家を建ててから約2年経過しますが、この間のうちの奥さんの課題として庭の雑草駆除対応でした。 庭の雑草の様子はこのような感じ。
庭の雑草対策。土のスペースをコンクリートにすることで解決。

家を建ててから約2年経過しますが、この間のうちの奥さんの課題として庭の雑草駆除対応でした。 庭の雑草の様子はこのような感じ。
我が家の長女が5歳になってからピアノ教室に通い始めました。 英才教育を目的にしたり、絶対音感を身に着けるには3歳くらいからといわれていますが、うちではそこまではこだわっていません。娘が好きなことをさせてあげたいという思いで5歳から始めました。
蜂の巣の状態を確認して自分で駆除 こないだ、家の2階バルコニーに蜂の巣ができていました。 蜂は人を刺してくるので少し怖いです。 我が家では洗濯物を干すときは1階のバルコニーを使うので生活に影響は少なかったですが、2階のバルコニーは布団のような大き目のものを干すときなどに時々使用するので気づくのが少し遅れたようです。 それで、蜂の巣の様子としてはまだ小さい状態だったので早めに駆除することにしました。駆除については業者に頼むのではなく、まだ小さいこともあり自分たちで行うことにしました。
最近からフルワイヤレスイヤホンを使うようになりました。 それまでに使っていたのはBlueToothのレシーバの先にワイヤーがついたイヤホンを使っていました。 そのレシーバーのバッテリーが1時間も持続しなくなったのを機にフルワイヤレスイヤホンを使うことになりました。 それで、使ってみた感想の結論としては、かなり良いです。買ってよかったです。一度使うとワイヤータイプには戻れないですね。
裁量労働制のというキーワードをテレビのニュースなどで見ることが多くなっています。 政府が働き方改革の一環で裁量労働制の拡大をしようとしています。政府の思惑としては裁量労働制の拡大で残業時間の減少・抑制で仕事以外の時間を増やし、消費の拡大につなげたいという事のようですがうまくいくのでしょうか。
AEONのWi-Fiの接続方法 ショッピングモールなどのAEON(イオン)で手軽にWi-Fiを利用することができます。 スマホなどのWi-Fiの設定画面を開いて、受信しているSSIDの一覧からAEONを選択してまずは接続をします。 接続が終わればChromeなどのブラウザを開いて確認作業をしていきます。
最近に買ったスマホの画面の保護シールがすごく良かったので簡単にご紹介。 この保護シールを購入しました。ちなみに、僕が使っているスマホは3年前に発売されたものですが、アマゾンでは古いモデルの保護シールもまだ売っているのでアマゾンはやっぱり便利だなと思いました。
お風呂の床に付着しているピンク色の物はカビではなく菌です。 ▼状態としてはこのような状態。少し見えにくいですが、ピンク色の部分が菌が出てきている箇所です。 一見、カビだと思ってしまいますがこの状態ではまだ菌で、放置しておくとカビになって色も黒くなります。
新築の家に引越しをしてからしばらくの間はテレビ台がありませんでした。 引越しのときに前の家で使っていたテレビ台は立て付けが悪かったりしたので、引越しのタイミングで買い換えようとしていろんなお店を見回っていましたがいいのが見つかっていませんでした。
最近買ったbluetoothのワイヤレススピーカーで家でラジオを聞くようになったら時間の使い方が良くなった気がします。 今の環境になる前は家にいるときは目当ての番組が特になくても、その場の無音の寂しさをなんとかするためなどでテレビをつけていました。 でも、テレビをつけてしまうと視線をテレビに取られて他に事をしなくなることが多いです。それで、時間ばかりが過ぎて無駄に時間を使っていと思います。
通勤でカバンをリュック(バックパック)を使用していると課題になることがあります。 体の背面がリュックとの摩擦で衣類の生地が傷みます。 たとえば、ズボンではこんな感じです。ベルトを通すところの生地がボロボロになってしまいます。 ズボンは、ジャケットを着ているときは影響はほぼ無いですが、クールビズの時期とかではジャケットを着ない時期ではリュックが擦れて傷んでいってしまいます。
注文住宅の新築の新居に引越しをしてきてまもなく一ヶ月になります。 住み始めてから一番気に入っているのは、和室とリビングを分離しているところです。 最近の戸建ての新築ではリビングと和室がくっ付いていてパーティションなどで仕切っているだけのケースが多いですが、我が家ではあえて分離するように設計しました。
サントリーのCRAFT BOSS(クラフト ボス)を飲みました。 コンビニなどに行ってコーヒーのコーナーを見ると形が他の商品とかなり違っていて目に入ったので気になって飲んでみた。
うちの長女はもうすぐ三歳になりますが、この時期に一番困っていることとしてはめちゃくちゃわがままな性格です。 特に食事のときの様子が目について、ご飯に集中せず途中で遊びだすのはあたりまえで、冷凍食品など自分が気になっているものが出てこないと駄々をこねて激しいやりあいになります。 たぶん、このような性格はこの時期の子供ではよくあることなんだと思いますが、この性格のまま大きくなっていくのが心配です。 そのような思いから、子供に緊張感を養ってもらうために意識的に叱ることにしました。 娘を持つ父親としてはどうしても甘やかしてしまう傾向があって、初めての子育てということもあって僕も実際に甘やかしていたところも反省しています。でも、このまま甘やかしすぎるのも子供のためにならないと感じたこともあります。
住宅の建築についての投稿はこれまでに何度か書いていますが、今回は家を建てるにあたって工務店探しについての話です。 結論を言うと、会社自体は小さくても大工さんがやっている工務店がお勧めです。 理由としては家を建てることに対して情熱を持っているからです。家を建てることにプライドを持っているんだと思います。 そして、対照的にあまりおすすめしない工務店というのは、不動産関連の仕事をしていた流れから住宅販売をしている会社です。はっきり言ってこのような会社は家を建てる側の気持ちの理解は浅く、淡々と仕事をしているだけの傾向が強いです。 実は、いま建築中の我が家の工務店は後者のほうで、問題が実際にいろいろと出てきています。
通勤時にはスマホを使ってラジオや音楽やビデオを見たり聴いたりします。 電車で通勤をしているので、電車の中でも聴いたり見たりします。 僕と同様にスマホで音楽を聴いたり動画を見たりしている人はたくさんいますが、電車の中で周りを見てよく思うことは、スマホからイヤホンまでケーブルでつながっているパターンがすごく多いです。 便利なBlueToothののイヤホン(ヘッドセット)をなぜ使わないのでしょうか。と思います。使ってみると本当に便利ですよ。
今日の大きなニュースはイギリス(英国)がEUを脱退ですね。 世界経済は深くは理解していない僕でも関心はありました。 日本時間の23日から現地では国民投票が行われて、事前の調査では離脱派がわずかに優勢との情報でしたが、結果はそのままとなり最終的には離脱派が勝利したようです。 開票状況は24日早朝(同午後)現在、334地区の開票所の結果が判明し、離脱支持は51.7%(1467万1127票)で、残留支持は48.3%(1371万9814票)。結果も事前の調査通りかなりの僅差でした。
うちの奥さんがイオンのネットスーパーを最近から始めました。 始めたきっかけとしては、奥さんが妊娠中であり、出産後も子供の対応が大変になるので体力面でも買い物の負担を減らそうとしています。 あと、将来的には田舎の方に家を建てて移住する計画もあり、立地的に買い物などの面では少し不便になると考えていて、食材などを配送してくれるネットスーパーを活用したいという思いもあります。
1,000円散髪はすごく便利ですね。 ショッピングモールや駅の中の一角にたくさんありますね。 僕は最近からは駅の中の1,000円散髪に行くようになりました。こういった場所を利用を始めた理由は、仕事が少し早く終わった時に気軽に寄れるのがすごく便利。
うちの長女は今はちょうど2歳です。 そんなうちの娘が最近もいろいろと特徴的なことを示してくれているので、思い出がてらにざっと書いておこうと思います。