格安フルワイヤレスイヤホンを約半年使ってみた感想

格安フルワイヤレスイヤホンを約半年使ってみた感想

前回の投稿が2019年6月23日ということで1年ぶりで久しぶりの投稿。 この一年の間は趣味のカメラのほうに時間をほとんど費やしていました。 この更新がなかった期間ではこのブログのアクセス数は激減、アフィリエイトの収入もほとんどなくなりました。

フルワイヤレスイヤホンの良いところ悪いところ。

フルワイヤレスイヤホンの良いところ悪いところ。

最近からフルワイヤレスイヤホンを使うようになりました。 それまでに使っていたのはBlueToothのレシーバの先にワイヤーがついたイヤホンを使っていました。 そのレシーバーのバッテリーが1時間も持続しなくなったのを機にフルワイヤレスイヤホンを使うことになりました。 それで、使ってみた感想の結論としては、かなり良いです。買ってよかったです。一度使うとワイヤータイプには戻れないですね。

100円ショップのスペアイヤーキャップ。キャップをよく無くす僕には助かります。

100円ショップのスペアイヤーキャップ。キャップをよく無くす僕には助かります。

100円ショップでスペアイヤーキャップを買いました。 カナル型イヤホンのキャップは外れやすいのでこれまでも何度か取れてしまうことがありました。 イヤホンを使うときにカバンなどから取り出すときに引っかかって簡単に取れてしまいます。 これまでは、取れてもすぐに見つけることができたので対応ができましたが、こないだはついに見つけることができず。。。

子どもにも安心。椅子の高さを調整できるクッションが安定感抜群。

子どもにも安心。椅子の高さを調整できるクッションが安定感抜群。

もうすぐ2歳の次女に椅子に置くクッションを用意しました。 これまでは普通の座布団を複数枚準備して椅子に重ねておいていましたが、バランスが悪くて対策が何か必要かと思っていました。 そこで、うちの奥さんが調べていると椅子の上に置くクッションを見つけてくれて、早速用意しました。

100円ショップの扇風機。値段以上の価値はあります。

100円ショップの扇風機。値段以上の価値はあります。

こないだ、100円ショップに立ち寄った時にUSBミニ扇風機(miniFAN)を衝動買いしました。値段は100円ではなく300円でしたが。 使う場所として職場に持っていく人も多いと思いますが、僕の場合は自分の部屋に置くことを目的にしています。 僕の部屋(書斎)の広さは1坪(約2畳)なので、エアコンの設置はもちろん無く、通常サイズの扇風機も場所を取られるので置いていません。

写真の撮影で光の調整でレフ板は重要。

写真の撮影で光の調整でレフ板は重要。

パソコンをレフ板代わりにした少し荒っぽいライティング方法。 当ブログではカメラは主にα7Ⅱを使っていたりと写真には少しこだわっています。 それで、撮影には光を調整するライティングが重要なわけですが、こないだ思い付きで少し荒っぽいライティング方法を考えたので紹介します。

【DIY】洗面所の稼働棚の目隠しにロールスクリーンを活用。

【DIY】洗面所の稼働棚の目隠しにロールスクリーンを活用。

我が家の洗面所の稼働棚にロールスクリーンを設置。 洗面に稼働棚があればタオルや、洗濯関連の物を置くことができるのですごく重宝をしています。 しかし、うちの奥さんの要望で中を見えなくしたいということがありロールスクリーンを設置しました。

テクシーリュクスのビジネスシューズ(革靴)はスニーカーのような履き心地で快適。

テクシーリュクスのビジネスシューズ(革靴)はスニーカーのような履き心地で快適。

テクシーリュクスのビジネスシューズを初めて買いました。 ▼この靴です。履き始めてから約2週間後の状態の写真です。 見た目は落ち着いた感じで、派手過ぎず地味過ぎずちょうどいい感じです。 材質も本革で質感もいいです。人工皮革のビジネスシューズもたくさんありますが、人工皮革の場合は安っぽいテカリが出たりしますが、本革はそのようなことも無いので質感が気になることがありません。

シャンプー「SUCCESS ボリュームアップタイプ」使ってみた感想としてはボリュームアップを本当に実感。

シャンプー「SUCCESS ボリュームアップタイプ」使ってみた感想としてはボリュームアップを本当に実感。

僕の髪質は生まれつき柔らかくて、理想としてはフワッとボリューム感がある感じですが、髪はいつもペタッとした感じでした。 これまでにもいろいろなシャンプーとか整髪料を試してきましたが、いい結果はあまり有りませんでした。

スマートフォン用のカードリーダー。写真データの転送に安定感があって持っていると便利。

スマートフォン用のカードリーダー。写真データの転送に安定感があって持っていると便利。

デジカメで撮影した写真のデータをスマートフォンに転送するときにはカードリーダーを使うことがあります。 スマートフォンに転送する目的としては写真のレタッチです。僕は写真のレタッチのためにAdobe lightroomやSnapspeedを使っているので、レタッチするためにデータをスマホに転送します。

「SIGMA 単焦点広角レンズ Art 19mm F2.8 DN」初めての単焦点レンズ。使い方もいろいろで満足。

「SIGMA 単焦点広角レンズ Art 19mm F2.8 DN」初めての単焦点レンズ。使い方もいろいろで満足。

約4年ほど使っているSONYのカメラのNEX-5Tの標準レンズを自身の不注意により壊してしまったこともあり、代わりのレンズを購入しました。 ▼単焦点レンズのSIGMA 単焦点広角レンズ Art 19mm F2.8 DNです。SIMGAはレンズ専門メーカとして有名です。

カメラのレンズが故障したので、自分で修理を試してみる。

カメラのレンズが故障したので、自分で修理を試してみる。

撮影が好きな僕にしては非常に残念で悔やまれることがおきました。 2014年の夏ごろに買ったSONYのミラーレスカメラのNEX-5Tに使っているレンズが故障しました。NEX-5Tは長らく愛用しているカメラなので愛着がすごくあります。 症状としてはカメラ本体がレンズを認識しないものです。

100円ショップのセリアはUSBケーブルが充実していて安心。新しい商品も発見できて楽しさもあります。

100円ショップのセリアはUSBケーブルが充実していて安心。新しい商品も発見できて楽しさもあります。

100円ショップのセリアはスマホで使うUSBケーブルの種類が豊富です。 僕が知る限りではType-Cのケーブルはどこの100円ショップよりも店に並ぶのが早かったと思います。値段も一部の商品であるように200円、300円ではなく100円で提供してくれているところが嬉しいです。 今回見つけてきたのはこの2種類のケーブル。

「オキシー3グルーミング モイストクレンズ&シェーブジェル」1本で洗顔・シェービング・化粧水の効果。

「オキシー3グルーミング モイストクレンズ&シェーブジェル」1本で洗顔・シェービング・化粧水の効果。

1本で洗顔・シェービング・化粧水の3役。オキシー3グルーミング モイストクレンズ&シェーブジェル これが1本あれば洗顔・シェービング・化粧水の3役をしてくれるのですごく便利。朝の準備も楽になりました。 使い方も簡単です。顔をお湯か水で顔を濡らして、500円玉程度の広さ分のジェルを手のひらにのせて顔全体に馴染ませるように塗り広げます。 ジェルを顔に馴染ませてからシェービング(髭剃り)をします。泡立てる必要も無いところが嬉しいです。 シェービングも良い感じで肌を傷付けている様子もなく、滑らかに剃ることができます。 シェービングが終わるとあとはぬるま湯か水で流すだけ。

100円ショップでシガーソケット分配器を購入。普通に使用できて満足。

100円ショップでシガーソケット分配器を購入。普通に使用できて満足。

最近にドライブレコーダを自動車に取り付けてシガーソケットからの給電はドライブレコーダに使われるようになったのでスマホの充電やFMトランスミッターなどの使用ができなくなってしまいました。 ドライブレコーダーへの給電を車載バッテリーからにすることも考えましたが、作業が難しそうなので止めておきました。 それで、分配器を用意することになったのでアマゾンなどを見ていたんですが、1,000円前後と意外と高いので用意しようか悩んでいました。