我が家の長女が自転車に乗り始めました。
長女は最近に4歳の誕生日を迎えたので、誕生日のプレゼントとして自転車を買いました。
事前に、娘には欲しい物について聞いていて自転車に強く興味を持ったので自転車を買うことにしました。
候補として他には、いとこが持っていて興味を示していたたまごっちや、アニメのプリキュアが大好きなので関連商品も考えましたが、ブームが過ぎると使わなくなってもったいなくなるのでこれらは避けました。
特に、今年は娘が幼稚園にも入った年でもあるので成長に繋がるような物がいいかなとも考えていました。
それで、自転車を買い与えてみてからの子どもの様子はだいぶ喜んでくれています。もとから、電車やバスなどの乗り物にも興味をだいぶ持っていたこともあるので自転車を手に入れて喜んでいたんだと思います。
こないだ初めて広い公園で自転車の練習をしましたが、概ねちゃんと乗ることができました。
もちろん補助輪付きですが。ちなみに、補助輪付きでは大げさかもしれませんが、ヘルメット・肘と膝のプロテクターも用意しています。
平坦な場所では自分でちゃんとペダルを回して前に障害物などがあるとハンドルを切って方向を変えたりもできます。
加減はまだ完全ではないにしても止まるときはブレーキをかけたりもしています。
上達の余地はまだまだ有りそうですが、面倒がらずに、楽しんで自転車に乗れているので親としてはまずは安心です。
プレゼントした自転車
▼今回買った自転車はこちら。かごに入っているボールは関係ありません。
「People(ピープル) いきなり自転車 かじとり式 14インチ」という商品です。
トイザラスで物を見ましたが、持ち帰るのが大変だったので同じものを楽天で買いました。楽天ポイントが付いたほうが便利だったりもするので。
商品の感想としては造りがしっかりしている感じです。第一印象は車体が前後に少し長くなっているようです。その分、ドッシリした状態になって走行中の安定感につながっている感じがします。
タイヤのサイズも14インチなので身長が100センチ前後の子どもには乗りやすいサイズです。
後輪付近には親がハンドルの方向を調整できる舵が付いているので自転車に不慣れな子どもの練習には便利です。
前後の車輪には泥除けも付いているので雨などで道が濡れていても泥や水を防いでくれそうです。
対象年齢は2歳から6歳のものなので、本当はもっと前から乗っていても良かったわけですが、2歳では自転車というより三輪車のイメージなので気がそこまで回りませんでした。
参考までに、値段としては約2万円しました。大人が乗るママチャリでも2万円しないものは沢山あることを考えると、結構高いかなと思いました。でも、誕生日であるし子供にとっての初めての自転車なので記念としてはお手頃な値段かなとも思っています。
あとがき
先にも書いたように今年は幼稚園に入園した年だったのでこのタイミングで自転車に乗り始めたことは良かったと思います。
親として娘に対しては大事にして、ちゃんと乗りこなしてくれたら成長する様子を見られて嬉しいかなと思います。