こどもの成長の様子を見ていてるのはすごく楽しいです。

こないだにすごく印象的なことがありました。

僕が仕事から帰ると長女が泣いていました。

<PR>


玄関を開けると子供が泣いていたので、奥さんにまた怒られているのかと思いましたがそんな感じではありませんでした。

確認をすると僕が帰ってきたから泣き出したようです。

奥さんに確認をすると、長女としては僕が帰ってくる前に寝てしまおうとしていたようです。

いつもは遊んでいてなかなか寝ようとしないのに、奥さんは家事で方付けをしてるところに早く寝ようと寝る部屋に誘っていたようで、その中に僕が帰ってきてドアを開けた音を聞いて泣き出したようです。

僕が帰ってくる前に長女が寝ようとしていた理由は、その日に悪いことをしていたので奥さんから僕に知らされる前に逃げようとしていたようです。。。

我が家では子どもが日中に悪いことをすると僕に報告されるようになっていて、その日は相当悪いことをしていたので長女は叱られると自覚をしていたようです。それで、逃げるように寝ようとしていた想いが長女にはあったようです(笑)。

ちなみに、その日はご飯を大事にしなかったり、奥さんに暴言を吐いていたりしていたようです。

それで、その日は例によって長女がどのように過ごしていたか奥さんから聞きましたがやっぱり悪いことをしていたようです。

本来であれば叱るわけで場合によっては暗い部屋に連れて行ったりするわけですが、既に号泣していて同情する気持ちができていたので叱ることができずむしろなだめていました(笑)。

このときの長女の様子はかなり印象的でしばらく忘れることがないと思います。

それで、今回のケースを振り返ると緊張感を持たすためにも父親は少し怖いくらいの存在がちょうどいいと分かりました

お父さんが帰ってくると怒られると思わせるくらいの存在がちょうどいいのでしょうね。

でも、普段は子どもたちとは仲はすごくよくて仕事が休みの日は長女に振り回されています。

今後も子どもたちの成長の変化などの様子を見れるのが楽しみです。

父親とは少し怖いくらいの存在がちょうどいい。
Tagged on: