仕事が休みの日にはうちの子供と二人で最近はよく出かけます。

タイミングをみて子供用のおやつや飲み物を渡しますが、そんな時にスタイクリップ(ハンカチクリップ)があるととても便利です。

<PR>


スタイクリップとは帯状の物に両端にクリップが付いていてそこにハンカチなどをとめて子供用のエプロンとして使います。

もともと、スタイクリップの「スタイ」とはよだれかけという意味ですが、エプロンとしても使っています。

これを使うとで子供の食べこぼしや飲みこぼしをしても服が汚れるのを防ぎます。

つけてみるとこんな感じ。

スタイクリップをつけてみたときの様子
スタイクリップをつけてみたときの様子

ベルトになっているので、子供の体格の大きさに合わせて簡単に調整することが出来ます。

サイズも簡単に調整
サイズも簡単に調整

スナック菓子だとこぼれても手ではらえば綺麗になりますが、飲み物がこぼれると結構厄介です。

ジュースを飲むときもありますが、パックの物だと子供はまだ力加減がわからないので握ったときに中身が飛び出してきます。そんなときのためにスタイクリップがあると服の汚れを防ぐことが出来るので、本当に便利です。

飲み物がこぼれても服の汚れを防止
飲み物がこぼれても服の汚れを防止

あと、ハンカチが首元にあるのを子供も自覚をしていて、自分で口の周りを適宜拭くような習慣も付いてきました。

子供用の食事用のエプロンを持ってくることも考えられますが、おやつを食べるときに食事用のエプロンはちょっと大げさな感じ。

食事用のエプロンで、もっと簡易的なもので紙のエプロンもありますが、紙の物が首の周りについていると子供が嫌がるので使えないことが多いです。

スタイクリップは軽くて小さいので、カバンに入れておいても邪魔にならないのでとても重宝しています。

『スタイクリップ』外出時にあるととても便利。
Tagged on: