ネットのニュースを見ていたら非常に気になるニュースがありました。
Amazonが4Kテレビを販売する構想があるようです。
米Amazon.comの「Fire TV」搭載の4K(3840×2160)スマートテレビが年内に米国で発売される。中国のテレビサプライヤーTsinghua Tongfang傘下のブランド、Seiki、Westinghouse Electronics、Element Electronicsが1月3日(現地時間)、Amazonとの提携によるスマートテレビ「4K Ultra HD Smart TV – Fire TV Edition」を発表した。
目的としては、音声アシスタント「Alexa」の家庭への普及を拡大させることのようです。
そして、気になるのが価格です。まだ、価格は発表されていませんが、アマゾンであれば価格はかなり安くなることも予想されます。特に、これまでにもFire タブレットをプライム会員向けには会員価格で提供してきている背景もあるので、会員の僕としてはすごく期待してしまいます。
そして、格安と4Kの二つのキーワードで思い浮かぶのが、DMM.make displayです。50インチのディスプレイで約6万円です。僕の勝手な希望ですが、この程度の価格で出てきてほしいと思っています。ただ、DMMはテレビチューナーなどが無い単なるモニターなのでこの辺りの機能差で、アマゾンからの価格は高くなってくると思います。
参考:DMM.make
サイズは43、50、55、65インチの4種類。3GBのメモリと16GBのストレージ、Bluetooth、Wi-Fi、Ethernetに接続可能だのようです。機能としては十分だと思います。
プライム会員という条件の中で、50インチで7万円台であれば僕はたぶん買っていると思います。
発売時期は年内とされていますが、値段も含めて情報が出てくるのを楽しみです。