最近用意したアイテムを紹介します
うちの子も大きくなってきて最近の休みの日はよく外に出かけるようになりました。
それに寝返りもしっかりするようになったので、もうすぐハイハイもしそうです。
それに伴って用意したアイテムを紹介してみようと思います。
用意したアイテムは2つで、
レッグプロテクターの紹介
うちで用意したレッグプロテクターはこのようなものです。
使い方は赤ちゃんの足に着せて、外出した時に陽ざしから保護してくれたり、ハイハイをしたときに素肌を摩擦からの保護に役立ちます。
そのほかの目的はクーラーなどが効きすぎている時の体温調整に役立ちます。
ベルトカバーの紹介
ベルトカバーは抱っこひもに取り付けて、赤ちゃんのヨダレが抱っこひものベルトに直接つかないようにします。
うちで用意したベルトカバーはこのようなものです。
取り出してみるとこんな感じです。
そして、裏にマジックテープが付いていて抱っこひもに着脱できるようになっています。
実際に抱っこひもに着けてみるとこんな感じです。
ベルトカバーの辺りに赤ちゃんの口元がくるのでヨダレが出てきてもベルトカバーが吸収してくれるようになっています。
取り外して洗うことができるのですが、残念ながら洗濯機で洗わないことが推奨されています。
うちの子は生まれてから約4か月半経ちますが、ヨダレがだいぶ出てくるようになりました。
ちなみに、唾液(ヨダレ)は口の中の物を流すために必要となるので、ヨダレが出るということは悪いことではありません。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんが5ヵ月くらいになると外出の機会も多くなったりするので、それに関連して用意するものが増えてきますね。
また今後も赤ちゃん用のアイテムなどが増えてきたら紹介しようと思います。