デジカメ用のバッテリーと充電器(チャージャー)を買いました。

買った理由は、標準のバッテリーは一個しかバッテリーは付属されていなくて、充電が必要な都度にデジカメを使うことができないのが不便に感じていたためです。

予備のバッテリーを用意しておけば撮影に使っているバッテリーの残量が無くなっても、交換をして撮影を継続することができるのでやっぱり便利です。

<PR>


家でも撮影をしたりすることもありますが、外出先でバッテリー切れになると撮影は実質的にそのタイミングで終了になるので、予備用のバッテリーがあれば便利この上ないです。

僕が使っているデジカメはSONYのデジタル一眼カメラ NEX-5Tで、約3年使用していますが一度のフル充電で100~200枚の撮影ができます。一日かけて行楽地に出かけた時には子供の写真をよく撮るのでこれだとバッテリーの不安があります。

そこで、今回買ったデジカメ用のバッテリーは「Newmowa NP-FW50 互換バッテリー 2個+充電器」です。

荷物を受け取って早速使ってみました。到着した時の箱の状態はこんな感じです。

Newmowa NP-FW50 互換バッテリー

箱から出してみるとこれだけのものが入っています。バッテリーが2個と充電器とUSBタイプ充電ケーブルです。

Newmowa NP-FW50 互換バッテリー

注意をしておかないといけないのは、USBタイプの充電ケーブルは電源にさすためのコンセントは付属していないので別途用意が必要です。100円ショップにいけば200円程度で用意できるので大した出費ではないと思います。

Newmowa NP-FW50 互換バッテリー

そして、ケーブルなどをつなげて充電を開始するとこのような感じです。充電中はランプが赤く点灯します。

Newmowa NP-FW50 互換バッテリー

充電が終わるとランプが緑色に変化します。充電の状態がわかるのはすごく便利です。

Newmowa NP-FW50 互換バッテリー

ちなみに、NEX-5Tに標準で付属しているバッテリーも充電できるか試してみたところ問題ありません。充電器がないときはバッテリーを本体に入れて、USBケーブルを本体に接続して充電していましたが、バッテリーを取り外してから充電器で充電ができるのもすごく便利です。

予備用のバッテリーがあると便利だとは常々思っていましたが、実際に用意をしてみると本当に便利です。もっと早く用意をしておけばよかったと思います。

デジカメの予備バッテリーがあるとすごく便利だと実感。「Newmowa NP-FW50 互換バッテリー」
Tagged on: