機種変更時に解約をしておきたいオプション

こないだ、電気量販店でスマホを機種変更しましたが、いろんな割引サービスを受けるために契約時にオプションなどの加入しましたが、無料期間を過ぎると自動的に課金が始まるので、注意が必要です。

そこで、解約の方法を共有しておきたいと思います。

解約する内容

解約したい内容は以下の通りです。

おすすめパック(31日間無料)
・スゴ得コンテンツ(月額380円)
・iコンシェル(月額100円)
・クラウド容量オプションプラス50GB(月額400円)

あんしんパック(31日間無料)
・ケータイ補償サービス(月額380円)
※これだけは解約をしてはいけません!
・スマートフォンあんしん遠隔サポート(月額400円)
・あんしんネットセキュリティ(月額200円)

dビデオ(月額500円)

ドライブネット(月額300円)(31日間無料)

<PR>


解約方法

この解約方法はボタンがどこにあるのか複雑で難しいと思うので、簡単に説明をしておきたいと思います。

まずはdメニューを選びます。
次はお客様サポートを選びます。

dメニュー お客様サポート

そして、オンライン手続の中からご契約の確認・変更を選びます。
次に、docomo IDパスワードを入力してログインを押します。
※ネットワーク暗証番号の場合もあります

契約内容 ドコモID入力

そうしたら、2ページ目くらいから解約をしたいオプションを見つけることができると思います。
特にdビデオは機種変更をしてから7日以内に解約をしたほうがいいみたいです。

iコンシェル dビデオ

注意すべきことは、あんしんパックのケータイ補償だけは解約してはいけないようです。
あんしん遠隔サポートとあんしんネットセキュリティについては解約をしても大丈夫です。
ケータイ補償

くれぐれも自己責任で

オプションの解約は、各内容の解約時に同意や確認のチェックが少しわかりにくくなっていますが、間違えて操作しないようにそれぞれ注意して自己責任で解約をするようにしてください。

「docomo」機種変更後に解約しておきたいオプション