最近に買った筆箱がすごく気にいっているので紹介します。
買った筆箱は、コクヨのNEO CRITZ(ネオクリッツ)というものです。
特長としては縦置きにすることができます。立つことができるので机の上のスペースをだいぶ節約することができます。
ペンケースとして使うことができて便利
僕が一番気に入っている特長としてはペンケースとしての役割もできます。ペンケースはプラスティックのような物を別途用意している人も多いですが。このNEO CRITZを使うことで筆箱と机の上に用意するペンケースも兼用できます。
ペンケースとして使えるということはペンの出し入れの度に筆箱を閉じたりする必要もありません。
機能性も高い
さらに僕が気に入っている特長としては機能性が高いところもあります。
機能性の内容については、まずは、ファスナーが2つ付いています。これによりペンケースの開き具合を調整することができます。下に開くと開きを抑えることができます。
既に写真で紹介をしていますが、ファスナーを上に開くと間口が広くなってペンの出し入れをしやすくできます。さらに、ペンケースの上の方をめくると筆箱の機能から完全にペンケースとしての形になって非常に便利です。手前のポケットには消しゴムなどを入れるのにもすごく便利です。
ちなみに、内部右側にマジックテープが付いている部分がありますが、テープを開いた場所には物差しなどを入れることができます(利用頻度は低いかもしれません)。
さいごに
今回はコクヨの筆箱(ペンケース)のNEO CRITZ(ネオクリッツ)の紹介でした。筆箱の中には横置きの物が多いですが、縦置きにできるとペンケースとしても兼用ができるので机の上にあるとすごく便利です。
トレーのように使うものもあるけど、広げてしまうとやっぱり机のスペースを使ってしまうのであまりお奨めできません。
ちなみに、価格ですが僕は文具店で1,100円程度でしたが、アマゾンで買うと少し安いようです。
アマゾンのレビューを見てもかなりの高評価の商品になっているので本当に便利なアイテムだと思います。