最近に購入したSurface 3用にマウスを買いました。使ってみてだいぶ気に入っているので紹介しておきます。

買ったマウスはlogicoolWireless Mouse M280というものです。特長としては名前にもあるようにワイヤレスという点が一番大きいと思います。

僕は以前にもワイヤレスのマウスを使ている時期がありましたが、その時のワイヤレスのマウスはレシーバーがマウス本体ぐらい大きくて場所をとったり、電池の消耗が激しくて電池のメンテナンスが煩わしかったので、使うのを控えていました。でも、最近のワイヤレスのマウスはレシーバもかなり小型化されて電池の保持期間もかなり向上しているようなので再利用を決意しまいした。

それと、先にも書きましたが、Surfaceを買ったのにマウスが有線だとなんか・・・という気分だったことも動機の一つです。

<PR>


▼あまり多機能すぎても使わない機能も出てくるので、シンプルな物をと思い、Wireless Mouse M280を選んでいます。取り出してみるとこんな感じです。至って普通のワイヤレスマウスです。
logicool Wireless Mouse M280

▼赤色を選んだ理由は、Surfaceのキーボードが赤色なので統一感を出したかった。並べてみてもほとんど変わらない色感でかなり気に入っています。
logicool Wireless Mouse M280

▼側面には三角の形をしたヘコミが多数あって、つるつるした面と違ってグリップ感があって持ちやすいです。側面はラバー状になっていて且つ、内側に湾曲しているので手を置いた時のフィット感はすごくいいです。

▼ドライバーに関してもインストールは不要で、付属のUSBタイプのレシーバをパソコンに接続するだけで使用することができます。
logicool Wireless Mouse M280

▼ホイールの回し具合もクリクリしていて画面のスクロール感もちょうどいいです。クリックしたときの音も小さくて耳に触ることもありません。
logicool Wireless Mouse M280

▼ひっくり返しても光線はないのでは無くまぶしくありません。電源のスイッチもあるので、電池の節約もすることが出来ます。
logicool Wireless Mouse M280

アドバンス オプティカル トラッキング センサーの精度が高いからマウスパッドが無くても平らな面であれば十分操作できます。※ガラス面では動作しないです。あと、ギザギザな面だと動きがカクカクしていました。

logicool Wireless Mouse M280
バッテリーについては単三電池が一本必要です。先にも書きましたが電池の保持期間も長くスペックとしては18か月間保持することができます。スペック上では18か月ですが、実際には0.8掛け位で13~14か月くらい持てばいい方だと思います。このあたりのメンテナンス性の高さも昔の物とは違いますね。

実際に使ってみた感想ですが、めちゃくちゃ快適です。Surfaceのキーボードにはマウスパッドは付いているのでそれなりにマウス操作をするとはできますが、やっぱりマウスがあるのとないのでは全然違います。Surfaceを使い始めてからしばらくは有線タイプのマウスを使っていましたが、やっぱりワイヤレスの方が快適ですね。

それと、僕が使っていた有線タイプのマウスは光学式でしたが、logicoolWireless Mouse M280アドバンス オプティカル トラッキング センサーを採用しているので精度がよくマウスポインターの動きもスムーズです。

無償で2年間の保証も付いているので安心して使うことが出来ます。今回のマウスの購入はいい買い物をしました。

簡単にスペックなどを書いていますのでご参考までに。

出展:Logicool「WIRELESS MOUSE M280」

必要システム Windows Vista®, Windows® 7, Windows 8, Windows10
Mac OS X 10.5以降
Chrome OS
本体サイズ 本体サイズ: 68×106×38mm
本体重量(電池を含む): 93g
レシーバーサイズ: 14.4×18.7×6.1mm
レシーバー重量: 2g
保証情報 2年間無償保証
パッケージ内容 製品本体
レシーバー
単三形乾電池x1(装着済み)
取扱説明書

 

「logicool Wireless Mouse M280」値段も手頃の割に全体的に良くできていてお買い得です。
Tagged on: