うちの赤ちゃんは生まれて約2か月が過ぎましたが、オムツの交換回数はまだまだ多いです。

今でも一日に20回ほどオムツを交換していると思います。

オムツの交換回数が多いということは、おしりを拭く回数もそれだけ多くなります。

そこで、うちが使っている「おしりふきシート」を紹介したいと思います。

<PR>


うちで使っているおしりふきシートは、「ムーニー おしりふき やわらか素材」を使用しています。
ムーニー おしりふき


僕も赤ちゃんのおむつを交換しているときにこのシートを実際に使っての感想ですが、素材は本当に柔らかくて、シートの水分量もすごく潤っていて使いやすいです。

写真はケースの中の詰め替え用の袋ですが、側面に書かれているように残り5枚になるとシートに青いラインが入っているので残り枚数もわかりやすいです。
ムーニー おしりふき
お店で買う時は、ケース付きDSC01228の状態で買いました。赤い部分を押すと開閉部が簡単に開くので便利です。

その他、このおしりふきシートの特徴としてはケースに特徴的な機能があります。

底の緑の部分はシリコン素材になっていて、中央部を押すと中の詰め替え用の袋が持ち上がるようになっています。
ムーニー おしりふき
DSC01256
袋の中のシートが少なくなってきた時にこの機能を使うと、中身が持ち上がってシートも取り出しやすくなるのですごく便利です。
DSC01225DSC01224

さいごに

生まれてきた赤ちゃんはおむつの交換回数は多くて、おしりふきシートの使用する回数も多いです。

本当にすぐなくなるのでうちはパックでは買わず、箱で買っています。
ムーニーおしりふき

おしりふきシートも頻繁に使うアイテムなので、「ムーニー おしりふき やわらか素材」はぜひおすすめです。

「ムーニー おしりふき やわらか素材」が使いやすさ抜群。