スマホなどの充電ケーブルなどを収納するためのポーチを買いました。

これまでは100円ショップで買ったポーチを使っていましたが、これだと1つの空間に詰め込んで煩雑になっていました。目的のケーブルも中のどこにあるのか探すのに少し手間がかかっていました。

でも、今回勝ったポーチは中のバンドなどで仕切ることができて、どこに何が入っているのか一目でわかるので便利に使っています。

<PR>


▼買ったものはこれです。「Visenta 小物収納ポーチ 軽量 生活防水 サイズ種類豊富 スマホ PCアクセサリー収納バッグ」です。

▼中を開くと仕切りがいくつもあります。ケーブルをゴム製のバンドで止めておくことができます。

ゴム製のバンドということで伸縮性もあるので小型の充電器も入れておくことができます。バンドを使えばケーブルだけではなくてボールペンなどの書くものを入れておくこともできそうです。

それと、ネット状のポケットもあるので小さめのモバイルバッテリーも入れておくことができるので、充電するためのアイテム一式を入れておくことができるのですごく便利。あと、小分けのネット状の収納もあるのでUSBメモリやSDカードを入れておくこともできそうです。

ネガティブなこととしては、全体的に弱そうだということが否めません。ゴム製のバンドもいつかは伸び切って挟みにくくなりそうな気がします。値段も買ったときは1,000円ぐらいだったので値段相応なのだと思います。

でも、今のところは問題なく使えています。

ポーチ自体の大きさもコンパクトなので仕事に行くときの鞄に入れていても邪魔になりません。

100円ショップのポーチだと仕切りな無いので必要としているものを使うのに探す手間が少し必要ですが、このような仕切りが付いているポーチであれば開くと目的の物がどこに入っているのかはすぐにわかる特徴はやっぱり便利です。

仕切りが付いているポーチは、ほしいものがすぐ見つかるので便利。
Tagged on: