The North Face のリュックバッグの紹介
昨年の誕生日に買ってもらったリュックを今でも飽きずに使っています。
そのリュックはTHE NORTH FACE ノースフェイス リュック バッグ デイパック ベースキャンプ ヒューズボックスです。
僕がこのリュックで気にっている点は、 四角くてサイズが大きいリュックが欲しい とずっと前から思っていました。
それで、電車の中でこのバッグを時々見たりたりしていて、昨年の誕生日のときにようやく買ってもらいました!
The North Face のリュックバッグの特徴
このリュックの主な特長は 大容量 です!
本当に荷物がたくさん入ります。写真はある日に買い物から帰ってきた時の状態です。
中身を取り出してみるとこれだけ入っています。
中身としては、
・B5サイズのノートPCと充電器
・翌日に奥さんの実家に行くために用意した和菓子
・100円ショップで買ったケーブル類
・折りたたみの傘
・モバイルバッテリー等が入っているソフトケース
と色々入っていますが、バッグにはまだ荷物が入る余地があります。
本当にたくさん荷物が入るのですごく便利です。2泊程度の旅行や出張にも活用しています。
このバッグのほかの特長は収納する場所の多さです。
▼チャックを開けるとメッシュ状の収納場所があります。伸縮性があり小物がたくさん入ります。
▼ここにもチャックが付いいます。鍵など頻繁に出し入れする小物などを入れたりするのにちょうど良いです。
他にかばんの特長をあげると撥水性の高さ。
このバッグにはノートパソコンや、モバイルバッテリーなどの電子機器を入れたりしていますが、雨が降ってもこのかばんのおかげでパソコンなどが濡れる心配はしていません。
リュックの注意点
これらの特長のように至れり尽くせりのカバンですが、気を付けることもあります。
大容量だけにサイズが大きいので狭い場所での扱いに注意です。
僕は電車通勤をしていますが、満員電車のときにリュックを 背負ったままだと周りから冷たい目で見られます 。。。
そのような時は素直にバッグを棚に置くか、足元に置くようにしています。
その他には、陳列棚の間隔が狭い洋服店や雑貨屋さんなどで、振り返ったときにバッグが商品に当たって壊したりする恐れがあります。くれぐれも狭いところでは方向転換に気をつけるようにしています。
▼ちなみに、バッグのまちを調整すればカバンのでっぱりを調整できます。荷物が少ないときはまちを調整して物にあたりにくくすることもできます。
The North Face のバッグを買いたいと思っている人へ
僕がこのバッグを買おうとしたときは、カバンのお店を転々と探していましたがどこもありませんでした。
このバッグはカバンのお店ではなく、実はスポーツショップで売っています。なので、バッグはスポーツショップ店に行って探してみてください。
ちなみに、このバッグには色々なカラーバリエーションや他にもおしゃれなデザインがあるのでご参考までにしてもらえたらとおもいます。
The North Faceのリュックをすごく気に入ってしまったので、いつかは他の色のバッグも買いたいと考えています。