年会費3,900円(税込)を払ってAmazonプライムに加入していますが、最近はこのAmazonプライムが実質お得になっています。
Amazonプライムの会員になっていると、もともとは配送料無料や、物によっては早めの時間帯に注文をしておけば当日配送のお急ぎ便などのサービスを受けることができていましたが、最近はプライム会員に対して追加料金無しで利用できるサービスが増えています。
Amazonプライムビデオ
まずは、Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)です。
Amazonプライム会員であれば年会費3,900円(税込)のみで、「プライム・ビデオ」が提供するすべての映画などのコンテンツを、いつでも見放題です。
僕もいくつか見てみましたが、すごく面白いです。アメリカのドラマの「24-TWENTY FOUR-」や「WALKING DEAD」を見ましたが、映画やドラマは無料の物が多くて、ネットがつながればどこでも見ることができます。僕も通勤の電車の中でちょくちょく利用していますが、使ってみるとすごく便利だと感じています。スマホのアプリもあるのですごく便利ですよ。
Amazonプライムミュージック
Amazonプライムミュージック(Amazon Prime Music)はプライム会員であれば、国内外のアーティストによる100万曲以上の楽曲を追加料金なしで楽しむことができます。
プライムミュージックに関しては、少し使ってみましたが、曲がまだ物足りない感じでした。外国の曲は多くありそうでしたが、日本の国内の歌手の楽曲はまだまだこれからというような感じでした。これからのサービスの展開に期待しています。
こちらも、プライムビデオと同じくアプリがあります。
Amazonファミリー
しかも実は、Amazonプライムに登録しているとAmazonファミリーに登録をするだけで、Amazonファミリーのサービスも受けることができます。オムツやおしりふきシードなどのベビー用品がAmazon定期おトク便で価格が15%OFFになります。非会員の定期便は5%なのでAmazonファミリーでの定期便は非常にお得です。
赤ちゃんや小さ子供がいて、ベビー用品をよく買う人にもAmazonプライムは便利でお得です。
「アマゾンファミリー」うちも入会しました。絶対お得だと思います!
さいごに
Amazonプライムはお急ぎ便を利用したり、送料を節約するために利用していましたが、最近ではAmazon Prime ビデオやAmazon Prime ミュージックなどのコンテンツを追加費用なしで利用できるので、Amazon Primeはますます生活の必須なものになっています。
動画配信ではNetflixやHULUなどのように、音楽では LINE MUSICやApple Musicなどがありますが、同様のサービスがAmazonプライムに追加料金無しで利用できるのは本当にお得です。