最近はブログの一日のPV(ページビュー)が150を堅調に超えるようになってきました。
アナリティクスで過去1か月間の推移を見ても1月後半から右肩上昇の傾向があります。
それに、ユニークユーザを表している訪問数は過去最高を更新しているので、純粋に検索エンジンや被リンクからの流入が伸びているんだと推測しています。
ちなみに、このグラフの左側にグラフが上がっている部分がありますが、これは「Nekorom」さんのブログで私のブログを紹介していただいたときにアクセスが増えました。
その後も、少しずつですが今でも「Nekorom」さんのブログが参照元になってアクセスが来ています。本当に感謝です。
グラフ以外でアナリティクスの「リアルタイム」を見ていても、僕のブログが成長をしてきたとも感じることができます。

一日のPVが20~30で閑古鳥の状態だったときは、リアルタイムを開くたびに0の数値が表示されるていましたが、一日のPV150を超えるようになってからは、0の数値を見ることが少なくなりました。
計算をしてみると、150(一日PV)÷24(h)=6.25(PV/h) 一時間平均が6.25PVになるので10分に一度はPVがあるということになりますね。
しかし、世の中には、僕が目標にしている「ENJILOG」さんや、100万PVを超えている「イケハヤ書店」さんのようにモンスターブログが存在しているので、現状で満足をしていてはいけません。一日のPVが150なんてまだまだ弱小ブログです。
ちなみに、僕のサーバの負荷状況は画像の通りです。CPUの使用率もトラフィックなどサーバのリソースにはまだまだ余力があります。
アクセス数がもっと伸びて、いつかこの負荷状況がもっと高くなる日が来ることを望んでいます。
アクセス数が伸びてきた理由を考えてみた
主な理由としては、以下の3つかなと考えています。
1、トラバックの送信や、楽天ソーシャルニュースやはてなブックマークに投稿することで被リンク数を増やす
2、ブログを書くときはキーワードを選定する
3、ドメインエイジが約6か月経過した
4、良い記事を書く
1つ目の被リンク数を増やすというのは、昔からSEO対策で重要とされています。
自分のブログの被リンク数を確認するにはGoolgeのウェブマスター ツールを使うのが一番正確な数値を得ることができると思います。
被リンクで注意しないといけないことは、アダルトや犯罪を助長するようなサイトにリンクを作られると、自分のブログの評価を下げる可能性が十分に考えられるので、そのあたりは気を付けなくてはいけません。
もちろん逆のことも言えますが、自分のブログに悪質なサイトのリンクを張ることもご法度です。
2つ目のキーワードの選定ですが、僕は「goodkeyword」をよく使っています。
グーグルで検索するときのキーワードの候補も参考にしています。
前は、Googleのアドワーズの機能でキーワードの検索ボリュームを調べることができたのですが、そのサービスがなくなったので、今は「goodkeyword」を利用させてもらっています。
3つ目は取得したドメインの年齢になります。
Livedoorブログのようなサービスでもオリジナルドメインを使用することはできますが、僕のブログは、お名前.comのVPSを使って、LAMP環境でwordpressを使っているのでドメインを取得してブログを運営しています。
新規で取得したドメインはインターネット上では浸透していないですし、評価も低いということもあります。
2013年の8月にドメインを取得したので、5~6か月経過したので、そろそろ僕のドメインがインターネットに浸透してきたのかもしれません。
ドメインの年齢を確認するにはこちらのサイトで確認することができます。
4つ目は、僕が目標としている「ENJILOG」さんがよく言われているように「良い記事を書く」ということが最も重要だと思います。
具体的には、文字数を1000文字以上にする。僕も1000文字以上はしています。というか、書いていたら勝手に2000~3000文字以上になることはよくあります。
自分の関心のないことを記事すると、記事の内容の発想が出てこないので1000文字は難しいですが、自分の好きなこと・興味のあることを記事にすると1000文字は簡単に超えます。
その他、良い記事の定義としては、デザインが良かったり、画像を使って人に伝わりやすくしていたり、人の役にたつ情報を書き続けることなどが挙げられると思います。
今後、僕がブログを書き続けようと思う理由


それに、本を読むだけではなく、ブログを使って発信(アウトプット)することを習慣にすることで自己研鑽につながっています。
ブログというコンテンツを作り続けてある程度のPV数が伸びてきたら、それをどのようにマネタイズ(収益化)する思考を身につけるのも面白いと思います。
先にも書きましたが、僕のブログのPVは日常的には150を超えるようになりましたが、一説によるとPV数200が一つの壁だという話も聞いたことがあります。
その壁を超えるためには記事を書き続けることが最良の方法だと思うので、今後も書き続けていきたいと思います。
そして、今後のPV数の目標は、2014年6月までに一日平均のPV数が1000を超えるように頑張りたいと思います。
今回の記事の関連商品の紹介
以前に記事として書きましたが、文章の書き方を基本から見直すにはおすすめの一冊です!
イケダハヤトさんの著作です。初心者ブロガーさんは一度見てもいいと思います。
PVを上げるためのノウハウが書かれているので参考になります。