
そのために、引越し業者の見積もりを取るために「引越し侍」を使ってみて面白いことがいろいろあったので、書いて残しておこうと思います。
まず、「引越し侍」とはざっくりいうと、複数の引越し業者の見積もりを一括で取得サービスです。
申し込みの仕方はサイトにいって引越し元や引越し先住所や、何を持っていくかの情報をざっと入力していきます。情報の入力の難易度は高くもなくていたって簡単です。
それで、申し込みをした後にちょっとした驚きがあります。
ネットで申し込みをした後の15分前後に実際の引越し業者から電話がかかってきます。
おそらく、引越し業者ごとに引越し侍などネットからの申し込みを確認するセンターなどがあって、申し込みを確認してすぐに連絡を行う仕組みがあるんだと思います。
連絡が早い理由は、引越し業者としては見積もりのための自宅への訪問で一番乗りを狙っています。見積もりのための訪問の日程調整のときに「本日でもいけますがいかがでしょうか」とか、訪問予定は午後であっても当日の午前中に見積もり担当の営業さんから「別件が早く終わったので今からでは無理でしょうか」とも言われるくらいの勢いです。
そして、話の中では見積もりは何社から取る予定で、弊社は何番目でしょうかと必ず聞かれます。
一番手を狙う理由としては、必ず引越しその場で契約を取ろうとするためです。
引越しの料金は各社ともほぼ同じになることが多くて、引越し業者の営業としては先手必勝が勝利へのセオリーとしてあるようです。一番乗りして多少無茶な要望も受け入れてでもその場で契約を取ろうと交渉してきます。
でも、僕はその場では決めませんということを伝えた上で見積もり額を出してもらうようにしました。もし、1社目で決めてしまうと既に訪問予約済の業者に申し訳ない
気もあったし、それ以上に全社の話を平等に聞きたい思いがありました。
そのような姿勢で、各引越し業者と見積もり取得をしました。それぞれを別日にすると予定の調整が大変なので、一日にまとめて行いました。各社の見積もり時間は約1
時間ということを聞いていたので午後の半日で3社とも予定を入れてしました。
3社からの見積もり内容
ちなみに、今回は3社から見積もりを取っています。価格や特徴などは表のとおりです。
1社目 | 2社目 | 3社目 | |
---|---|---|---|
見積り金額(円) | 87,400 | 80,000 | 59,400 |
不用品引取り | 見積内 | 見積内 | 別途費用 |
ラックの解体 | ? | ? | 無償 |
エアコン脱着 | 見積内 | 見積内 | 見積内 |
洗濯機脱着 | 見積内 | 見積内 | 見積内 |
引越しイメージ | 50% | 65% | 80% |
最終的には3社目の会社に依頼をしています。訪問してきた営業さんの話が引越し当日までの段取りなどの説明がうまくて、引越しのイメージが最も浮かんだことが一番の決め手です。
見積金額については他の2社に後から伝えれば同じ金額におそらくなっていたと思いますが、一発勝負で説明がうまかったのが3社目でした。
ちなみに、値段について言えば、六用の大安が高くて仏滅は安くなるという説がありますが、ほとんど関係ないようです。荷物の量によるトラックと作業人数が費用に大きく影響するようです。それと、春と秋によくある学生の卒業・入学や会社勤めの転勤などのシーズンでは引越し業者としては売り手市場になるので料金はあまり下がらないようです。
うちの引越しは5月ということで人の移動が少し落ち着いたときなので料金は思っていたより安くすることができました。
引越し侍側の利益(メリット)
今回は、引越し侍を通して3社からの見積もりを取りましたが、引越し侍としてはどこから利益を出しているのか考えてみると、まずは、引越し業者からのインセンティブがあると思います。
引越しを予定している人を紹介しているわけなので、実際に訪問をして見積もりを出すところまでに至ると成果として一定の紹介料がはっせいしているとおもいます。
それと、引越し侍からのインターネット回線サービスの案内が来ます。引越しとなると必然的に新しい回線サービスが必要になることがほとんどなので、そこを狙ってインターネット回線サービスの紹介を仕掛けてきます。
引越し侍としては引越し予定の家庭を狙うことができるのでうまい仕掛け方だと思います。
それで、インターネット回線のサービスの契約が決まると回線サービス業者から引越し侍側に紹介料が発生していると思います。いわゆる、アフィリエイトのような形で引越し業者やインターネット回線業者から手数料を得ているんだと思います。
まとめ
家が完成したら引越しをしないといけないので、引越し侍を使ってみました。
申し込み自体も簡単だったので使いやすいと思います。
申し込みが終わると、営業の訪問で一番乗りをねらうために引越し業者からすぐに電話がかかってきます。理由としては、一番乗りを狙ってそこで多少無理な要望を聞いても契約を取ろうとしてきます。
見積もりを取るのも3社くらいがちょうどいいと思います。あまりに多すぎると調整が大変で、どこの会社も内容はほぼ同じなので、話を聞くのも正直飽きます。
引越し作業の費用は必ず相見積もりを取ることを営業に伝えておくと、金額は思っているより下がるので相見積もりは絶対に取るべきです。
我が家の引越しも思っていたより費用が安くなりました。相見積もりを取るためにも引越し侍を利用してよかったと思います。