先日、電気屋さんでいろいろ見ていたらこのような商品が目に入り購入して使ってみたので感想を書いておきたいと思います。
僕が電気屋さんで購入した時の金額は525円(税込です。
特徴としてはステンレス製のグラスで構造が真空構造になっています。
真空になっているのでグラスの側面外部からの熱が伝わりにくくなり、陶器制のマグカップなどと比べると保温性が飛躍的に高まります。
あったかい飲み物は長い時間暖かい状態で飲むことができ、冷たい飲み物は氷などを入れておくと氷が溶けずに冷たさを維持できます。
僕が使った感じでは、よくホットコーヒーを飲みますが確かに紙カップや陶器製のマグカップなどと比較するとだいぶ長い時間温度が維持できます。
飲み口に蓋(ふた)がついていないので、さすがに1時間も放置しているとだいぶ温度は低下しましたが、蓋の代わりにシリコン製のコースターなどを乗せておけばそれだけでもだいぶ違ってきます。
注意点としては、構造が真空構造になっているので熱いものが入っているときに手で持っても熱さを感じることができないので、油断をして熱いものを飲もうとしたらやけどにつながると思うのでその点は注意が必要です。
冷たいものを飲むときのメリットとしては先ほども述べたように氷がなかなか溶けないことと、グラスの側面などに結露ができないことです。
ガラス製や陶器製のグラスに冷たいものを入れるとどうしても結露が出てきてテーブルやコースターなどが濡れますが、それを防ぐこともできます。
写真で見てもわかるように柄や模様は全くなくマット(艶消し)仕上げになっています。
僕はシンプルなデザインを好む傾向があるので、僕にとってはすごく気に入っています。
シンプルなので仕事の机に置いてすぐも机の光景に馴染むので違和感がありません。
少し小さいと思う人には
今回僕が購入したのは250mlの容量のタイプを購入しましたが、250mlでは物足りない人には少し大きめの450mlの大きさの商品もあります。
マットなデザイン以外にも
僕はデザインはマット仕上げのほうを選びましたが、あまりマットなデザインは女性には好まれないかもしれないので、そんな時はミラータイプのグラスを選んでみてはいかがでしょうか。
いずれにしてもあったかいものや冷たいもの両方に使えることができるので季節を問わず効果を発揮してくれるので、プレゼントとして扱ってもいいと思います。
ZIBUNLOG的評価
最後にですが今回もこのアイテムに対する「ZIBUNLOG的評価」で終わりたいと思います。
