ローソンのアイスコーヒーにSサイズ誕生
コーヒー好きにとって朗報です。
ローソンのコーヒーに新しいサイズが出てきました。
サイズは
僕がいつも飲んでいるよく飲んでいるアイスコーヒーのサイズはありませんでしたが、カップの大きさでは
アイスコーヒー以外のブレンドコーヒーやカフェラテではMサイズ以外にもLサイズが存在していましたね。
今回はアイスコーヒーとブレンドコーヒーにSサイズが追加されるようになります。
一部の店舗ではすでにSサイズの導入が始まっていて、9月30日からMACHIcafe全店で実施が予定されています。
価格について
価格はこれまでのアイスコーヒーは税込で185円でしたが、Sサイズの導入でMサイズは税込で150円になりPontaカードによる割引は終了となります。
これまではPontaの割引で税込155円だったので、価格の改定により5円お得になります。
Sサイズの価格は税込100円となります。
コンビニコーヒーの世界での杯数これまではセブンイレブンがトップで、確かにセブンイレブンのコーヒーは美味しくて且つ、100円のR(レギュラー)サイズがあったこともトップにつながる理由だったと思います。
コーヒー大好きの僕にとってはローソンのコーヒーが100円で飲めるのはすごくうれしいです。
(2014年10月11日追記)
ローソンのアイスコーヒーのSサイズとMサイズを比較してみました。
▼この写真は左がSサイズで右がMサイズです。Mサイズのほうが若干高さがあります。水位は同じぐらいに見えますが、容器の幅がSサイズのほうが細いのか氷の量が少し多いのかもしれません。
容器のデザインに関してですが、Mサイズは「MACHI cafe」のロゴなどが書かれていますが、Sサイズはマークなどはまったくありません。おそらくコストの削減などのためだと思います。
味に関してはSサイズもMサイズも当然同じ味で、以前に投稿したとおり少し苦めですがコーヒーとしての味は美味しくてすっきりしています。
ローソン【MACHI café(マチカフェ)】アイスコーヒー 後味すっきりで美味しいです!
コンビニコーヒーが流行すると
コンビニコーヒーがもっと主流になってくるとコンビニでの缶コーヒーメーカーの売り上げに影響が出たりするのでは?!。
消費税が上がって缶コーヒーは130円になっているし、コンビニコーヒーのほうがシロップやミルクも調整できるのでカスタマイズできる楽しさもあります。
コンビニにとっても独自ブランドのコーヒーを売り出したほうが利益率もいいかもしれないですし、コーヒーと一緒にスイーツなどの商品も売れたりすることが予想されますね。
さいごに
こないだ、ローソンのコーヒーは美味しくて、サイズも他のコンビニより大きいので値段は妥当だという投稿をしましたが、早速、Sサイズの情報を得ることができたのでより一層コンビニコーヒーを飲む機会が多くなりそうです。
以前に投稿した内容はこちら