僕はいつも考えていました。

「マクドナルドのハンバーガをピクルスを増やして食べたい」

有料でもいいのでオプションでピクルス増量があればすごくうれしいです。

スターバックスであれば、フラペチーノにチョコレートソースやクリームの増量は無料であったり、エスプレッソショットの追加はプラス50円などのサービスがあるのは有名ですが、しかしマクドナルドではメニュー表を見ても増量などのオプションはないのでいつもあきらめていました。

しかし、ある時にどこかのサイトで目にしたのが「マクドナルドでピクルスの増量ができる」という文字でした。

これは、僕ととしては本当に革命的な出来事でした!

いつか絶対にやってやると決意しました。

そして、ついに実践をする時がやってきました。

奥さんとお出かけをしたときに昼食としてマクドナルドに入り、本当にピクルス増量の注文が通るかドキドキしながらカウンターの店員さんにまずはダブルチーズバーガーセットを注文。

そしてその直後に思い切って言ってみました

「ピクルスを増やせますか?!」

そしたら、店員さんの回答は

「できます」

とのことでした!

その時僕はすごく達成感を感じました。

ピクルスをどこまで増やせるかを確認したところ「倍増」までいけるとのこと。

念のためレシートを確認してみると項目としては「オオメ」という内容で書かれています。
DSC_1265
従来のダブルチーズバーガーには2枚のピクルスが入っているので、倍増ということで2枚増量され全部で4枚のピクルスが入ることになります。

一口食べてしまった後の写真になってしまいますが、一口食べてしまったところにもピクルスが1枚入っていました。
DSC_1267
ほぼ全面にピクルスが配置されるので、どこから食べてもピクルスの味を堪能することができました。

僕がピクルスにこだわる理由

特にピクルスが大好物というわけではありません。

スーパーなどでピクルスを買って家で食べたりはしませんし、マクドナルドのハンバーガーで、ハンバーグとチーズとピクルスの組み合わせがすごく絶妙だと感じるからです。

それから、ピクルスのほかに増量が可能なものがないかを調べてみると、オニオン(玉ねぎ)と調味料(ソース)も倍増が可能のようです!!

実は僕は玉ねぎも好きな食べ物なので、次回マクドナルドに行ったときは玉ねぎも倍増を試してみたいと思います。

反対に増量が不可能なものはレタスやパテの増量はできないとのことです。

<PR>


【実践】マクドナルドでピクルスを増量できるかを検証