日本一小さなファミリーマート

ネタ情報になりますが、日本一小さいファミリーマートを紹介してみます。

早速ですが、こちらの写真が日本一小さいファミリーマートです。
左斜め

他のコンビニを見てもこれより小さなお店は無いと思います。
ここより小さくなると人が入るスペースが無くなって、自動販売機になってしまうと思います。

場所は近鉄線の鶴橋駅の1・2番ホームにあります。

お店の上に「日本で一番小さなファミリーマート店」の看板があるのでまぎれもなく日本一小さなファミリーマートです。

ついでに周りから写真を撮ってみました

まずは正面右斜めからの撮影です。
右斜め
次は、後ろ正面の左斜めからの撮影です。
後ろ左斜め
続いて後ろ正面の右斜めからの撮影です。
後ろ右斜め

もともとここには普通の売店があったのですが、一時期、近鉄線の構内にファミリーマートが一斉に増えだした時にあわせてできた店舗です。

近鉄の鶴橋駅はここになります。

同じホームにも一回り大きめのファミリーマートもあります。

さいごに

今回の話はあまり役立つ情報ではないですが、ネタになりそうだったので書いてみました。

このような情報でどれぐらいブログのアクセスを集めることができるか試験も兼ねてみたかったので。

あと、もう少し話を膨らましたかったのですが、頭を絞っても出てこなかったの今回はこの辺で。。。

<PR>


日本一小さなファミリーマートの紹介

One thought on “日本一小さなファミリーマートの紹介

Comments are closed.