ユニクロに行った時に試着をしたんですが、その時にちょっと不思議なものがありました。

試着室の各ボックスに番号が書かれている札が掛けられていました。

こんな感じです。
image

番号は見ての通り1番です。
image

これはなんだろうと思いました。試着室の番号?かとも考えましたが、並び的にこの番号ではおかしいとすぐにわかりました。

その後にすぐ分かりましたが、試着室に持ち込んだ衣類の数量でした。

要はお客さんが試着室に持ち込んだ服などの数量を明示して店員さんが確認しやすくしています。

何のためにしているかはすぐにわかることで万引きの防止でしょう。

基本的にユニクロでは試着は一回につき3着までしかできません。
3着持ち込んで試着室から出てきた時に2着しか手に持っていなかったら、1着は試着室に忘れたか、もしくは万引きしている可能性が高いです。

ユニクロの試着室は多くのお客さんが利用をしているので、店員さんもすべてのお客さんの持ち込み数をおぼえておくことは大変です。

そこで、試着の際に試着数を確認をして数量に応じた番号札を掛けておくことで数量の確認をしやすくしていると推測しています。

お店側としても数量の確認で誤解を避けるためにも取った対策なんだと思います。

<PR>


ユニクロの試着室で不思議な番号を確認。