「Amazon Photos」ブログなどにも活用できて便利

ひょんなことから、アマゾンプライム会員Amazon Photosを写真に限って容量無制限で保存できるというのを知りました。

僕はプライム会員に入っているので、このサービスは使わずにはいられません。

<PR>


Amazon Photosの内容など

アマゾンプライム会員は年会費3,900円でアマゾンで購入した商品の当日配送送料無料などが出来たり、追加料金なしでAmazon Photos、動画配信のプライム・ビデオ、音楽配信のPrime Musicなどのサービスを利用することが出来るのでますます便利になっています。

僕はブログには写真を多く使っているので、無制限で写真を保存できるというのは非常に有用です。写真はすべてアマゾンのストレージに保存してしまえば、スマホ本体には写真を保存しなくてよくなるのでスマホのディスクの節約にもつながります。

写真の形式はjpgpngと言った画像ファイルだけでなく、デジカメで撮影した高画質なRAWファイルも無圧縮・無制限で保存することができるので、プロのカメラマンにとっても便利だと思います。

実際に使ってみました。

スマホでブログを編集している時に写真を挿入するときに、保存元をAmazon Photosから写真を選ぶことが出来ます。これができるのはブロガーにとっては非常にありがたいです。
android amazon photos

スマホで写真を一覧で見るときにも画面の右側に年・月から写真を見ることが出来るので、時期から写真を探すときに便利です。この機能を使えば、例えば、月齢ごとに子供の成長の姿を見ることが出来るので便利です。
year-month

クラウドとの同期についても機能は整っています。写真の自動保存や、ビデオの保存はWi-Fi接続時のみといった設定もできます。
同期

ちょっと惜しい点

ちょっと残念に思ったことは、DropBoxやGoogle Driveのようにパソコン用のアプリケーションが用意されていないようで、パソコンのローカルドライブのように使用することが出来ません。

この点が惜しいがために、WordPressに画像をアップロードするときは、保存元をAmazon Photosを直接指定することが出来ないので、写真をパソコン上に一度保存をしてからドラグ&ドロップで画像をアップロードします。

さいごに

今回はAmazon Photosの紹介をしました。プライム会員であれば写真の保存を無制限ですることが出来るので、ぜひ使ってほしいと思います。

特に、僕のようにブログに写真をよく使う人であれば容量を気にせずに保存しておくことが出来るので、本当に助かっています。

プライム会員の年会費も3,900円(月額325円)ですが、写真の保存以外にも動画や音楽の配信サービスであったり、当日配送や送料無料など従来のサービスも利用できるので本当に便利だと思います。

「Amazon Photos」プライム会員であれば写真を容量無制限で保存できるのでかなりお得