メールをアーカイブしないために

スマホでGmailを使っている人は沢山いると思います。僕もその一人で、スマホをMVNOのSIMに変えてからはGmailがメインのメールアカウントになります。

そんな中、不便に感じていたことがあります。それは、Gmailのアプリを起動するとメインのトレイが開きます。そうして、タイトルの一覧が表示されて、件名から判断して不要だと思ったメールは横にスライドをさせて表示させないようにするのですが、でもこれって削除ではなくアーカイブしているだけなんですね。

横にスライドさせて削除させていたつもりが、すべての受信トレイを開くと削除したつもりのメールが残っていて少し残念な気がします。

こんな風に感じる人は多いのではないでしょうか。

そんな時に方法を探してみたら削除する 設定がやっぱりありました。

アプリのGmailを開いてから設定を開いてから全般設定を開きます。
全般設定

そうすると、「Gmailの既定の動作」を選択するとデフォルトではアーカイブとなっているところを削除にします。
14352721272934

こうすることでメインのトレイ上でメールをスライドさせると削除されます。すべての受信トレイにも残らないようになります。
削除

まとめ

スマホのGmailではメインのトレイでメールをスライドさせてもメールは削除されず、デフォルトの設定ではアーカイブされすべての受信メールに残っています。

対策としては全般設定の「Gmailの既定の動作」でアーカイブから削除にすることで直接メインのトレイからメールを削除することができます。

<PR>


Gmailで簡単にメールを削除する方法