グローバルモバイルのPocket Wi-Fiサービスがすごく便利です。
引越しを最近にしてインターネットの固定回線が無いんですが、開通するまでの期間だけレンタルすることができて助かっています。
しかも、通信データ量が無制限というのが大きな特徴です。他のポケットWi-Fiサービスではデータ量の制限で8GBや10GBなどがありますが、グローバルモバイルのサービスは本当に無制限です。
実際に使ってみると本当に便利です。
使い方も簡単
まず、利用契約をすると利用開始初日の午前中にWi-Fiルータが到着します。ゆうパックで届きます。
ゆうパックの中身はWi-Fiルータ本体と電源コードと、返送用のゆうパックの封筒が入っています。
接続するためのSSIDやパスワードはルータ本体の裏側に書かれているので、設定は簡単です。SSIDは周りの端末からスキャンをするれば見ることができますが、パスワードは第三者に漏れないようにしたほうがいいです。ちなみに、本体の操作をすればパスワード(セキュリティコード)も変更をすることができるみたいですがあまり触れないほうがいいと思います。
実際に使ってみる
数日間使ってみましたが、速度感もストレスがほぼ無いです。回線スピードを計測してみると、環境にも左右されますが10Mbpsから40Mbps前後です。数GBのデータを転送するにはきついけど、動画を見たりするには十分な速度です。
それから、データ通信量が無制限で大容量の通信をしても制限が本当に無いのか?については本当に無さそうです。1日あたり20GBを越えるデータ量の通信をしても速度が遅くなることも無く快適です。1日の通信だけではかからないのかもと思って数日使っても制限は無くWEBページなどの表示の体感速度にもストレスはありません。
それで、レンタル期間が終了するときには同梱されているゆうパックの封筒にレンタル品一式を入れて返送するだけで返却も簡単です。
もし、レンタル期間を延長したいときもWEBページから申請ができるので簡単です。今回の僕のケースでも、現地調査の都合で回線の導入が思っていたより遅れそうで延長もできるので助かります。
費用について
料金については、今回は僕は5月1日から5月31日の31日間レンタルで割引などを含めて計算して5,400円です。延長の場合はプランにもよりますが、1日あたり200円から480円です。
ただし、保証をつけると日額で約200円で月間にすると6000円程度の費用が発生するので保証を付けるか付けないかは自己判断です。僕の場合は、家の中だけの利用なので保証は付けませんでした。外出したときの利用がメインのときは保証を付けておいたほうがいいかもしれません。
まとめ
グローバルモバイルのPocket Wi-Fiサービスはデータ通信量を制限なしで利用できます。
回線速度については昼間の時間帯であれば20Mbps前後で、夜間は回線の利用者が増えることもあるみたいで30Mbps前後です。このぐらいの速度が出ればスマホなどの端末を十分に使うことができます。
もし、利用期間を延長したい場合はWEBから簡単に申請することができます。
料金は31日間のレンタルでは約5,400円で、延長の場合は日額200円~480円です。保証を付けたい場合は日額200円が必要になります。
返送も簡単で同梱されているゆうパックの封筒にレンタル品一式を入れてポストに入れるだけで簡単です。
今回は、引越しに伴って固定回線の導入までの期間の利用の用途として使いましたがすごく重宝しています。
僕のように引越しなどで一時的に固定回線が無い時などにすごくお勧めのサービスです。