京阪電車にこないだに乗った時に車両の中でWi-Fiが使えたので使ってみた。
京阪電車は乗車中に車両の中でWi-Fiが使えるようです。
でも、Wi-Fiの使用感が悪いと本末転倒な気もしましたが、実際に使ってみると十分使える状態だったので本当に便利でした。
<PR>
設定も簡単です。スマホなどの端末からWi-Fiの設定で、リストから「KEIHAN FREE Wi-Fi」のSSIDを選んでブラウザからメールアドレスだけの簡単な登録をするだけです。
登録を一度すると、次回以降からはSSIDを選択するだけでいいみたいで登録作業などは2回目以降からは不要のようです。
設定方法などは京阪電車のページにあるので参考にしてほしいと思います。
京阪電車 無料Wi-Fi
それで、通信速度を図ってみました。
ダウンロードが約3Mbpsで、アップロードが約5Mbpsの使用感です。
このぐらいの速度が出ていればWEBを見る程度の使い方では十分です。
いろんなサイトを見ていても劇的な速さを感じることは無いですが、ストレスがない程度で使用できました。この品質のWi-Fiを車両の中で使えるのに、無料で使えるというのは本当にありがたい限りです。
京阪電車は普段は仕事で外出するとき程度に使う電車なのでWi-Fi環境の恩恵を受けることはあまりないので残念です。
僕が最も利用する電車は近鉄電車で、通勤で近鉄電車を使っていたりするので、近鉄電車も同じように車両で使えるWi-Fiサービスが始まるとかなり有難いです。
京阪電車のWi-Fiは、品質も良く無料で使えるので有難いです。