こないだネットのキュレーションサービスの情報を見ていたら、楽天モバイルが「5分かけ放題オプション」というのを開始するとの発表がありました。
5分かけ放題オプションというのはその名の通りで、5分以内の国内通話なら、何度でもかけ放題という内容です。
楽天モバイルは格安SIMの分野になりますが、この分野からかけ放題のプランが出てくるのはなかなかいいニュースだと思います。
これまでにも格安SIMの業界からはNifmoがかけ放題のサービスを展開していましたが、Nifmoの通話は電話網ではなくIP電話になるので、ノイズや遅延という通話での品質の心配があります。しかし、楽天モバイルは楽天でんわという中継電話会社の立ち位置で電話回線の網をつかうので、通話品質はドコモなどのキャリアと同等です。
(参考):楽天電話などの通話料が安い理由。仕組みを簡単に説明。
それから、かけ放題のプランの内容ですが、楽天モバイルの通話SIMを用意してオプションでかけ放題オプションを追加する形になります。オプションの料金は月額850円(税別)とかなりお得です。
どれぐらいお得かというと、ドコモやauやSoftBankも同様に月額固定の金額で5分以内の通話を無制限というプランもありますが、どちらも楽天モバイルの2倍の月額1,700円(税別)です。
しかも、ドコモなどの大手携帯キャリアは5分以上の通話に対しては30秒につき20円の従量課金ですが、楽天モバイルは30秒につき10円と半額です!
楽天モバイルをさらにプッシュすると、SIMのパケット通信の料金もだいぶお得な設定です。
もうすくauが1GBのプランを出すようですが、価格は料金は2,900円です。楽天モバイルでは5倍の通信量の5GBでもauの1GBのプランの価格よりだいぶ安い設定で2,150円です。5倍の通信量で料金もauの1GBのプラン以下です!画像の内容の通り5GBの同じデータ量の料金を見ても楽天モバイルは半額以下です!
ここまでの内容を見ていただいて、通話料、データ通信量ともに楽天モバイルがどれだけお得なのかがお分かりいただけたんじゃないでしょうか。
楽天モバイルなどのSIMに乗り換えで推奨するタイミングは、既存のキャリアで端末台の支払いが完了する2年更新の時期です。
ドコモなどのキャリアは2年経過したタイミングで自動的に再び2年縛りの制約が発生し、途中契約は違約金が必要になります。
2年更新のタイミングでキャリアを更新せずに解約をしてSIMを乗り換えることで、端末の支払いが終わっている状態で純粋な通信費だけで携帯を持てることが多いと思います。
最近のスマホはバッテリーの持続時間も長いですし、普通に使う分にはCPUやメモリの性能も十分だと思うので、4~5年は問題なく使えるんじゃないでしょうか。月額サポートがなくなるので、端末代の支払いが完了しても毎月の費用はほとんど変わらないことにも気づいてほしいです。
今回ご紹介したように楽天モバイルは通話代、データ通信代の両面ともすごくお得で魅力的な内容だと思います。僕も乗り換えたいとは思っているのですが、僕の月間の通信量は余裕で10GBを超えているので乗り換えができない状態ですが、月間の通信量が約3GBで収まるような人でSIMを乗り換えの検討をしている人はぜひ楽天モバイルを検討してみてはいかがでしょうか。