タイトルがちょっと長くなりましたが、ドコモ、au、ソフトバンクの3社とも新しい通話プランを出していますね。

新プランを簡単に言うと、「5分以内の通話を何度でもかけることができる」という内容です。且つ、従来の通話は月額2700円で制限なしのプランの料金から1000円値引き月額1700円になります。※一部の通話先は無制限の範囲になりません。

おっ、3大キャリアもユーザ視点になって利用料を下げてきたなと思ったらちょっとした落とし穴があります。どこのキャリアとも通話が1700円のプランを選択した場合は最小データプランの2GBを選択することができません

参考までに表を作っています。まずは、これまでの月額2700円の通話無制限とデータプランを最小の構成にした場合の内容です。

サービス名 ドコモ au ソフトバンク
通話し放題プラン カケホーダイ(スマホ/タブ) カケホ(電話カケ放題) スマ放題 通話し放題プラン
2,700円 2,700円 2,700円
ネット基本料 300円 300円 300円
データ定額プラン 3,500円(2GB) 3,500円(2GB) 3,500円(2GB)
月額合計 6,500円 6,500円 6,500円

3社ともやっぱり合わせてきていることが分かるような内容になっています。

続いては新しい通話プランの場合での内容を表にしています。

元々は3,500円(2GB)を選択することができましたが、新しいプランでは5,000円(5GB)からしか選ぶことができませんので、通話が2,700円から1,700円に1,000円安くなっても、データプランが3,500円から5,000円へと料金が1,500円上がって差額として+500円あがちゃっていますね。auの場合は4,200円(3GB)を選ぶことができるので若干マシな感じがします。。。

サービス名 ドコモ au ソフトバンク
5分通話プラン カケホーダイライト 電話カケ放題プランS 通話し放題ライト
1,700円 1,700円 1,700円
ネット基本料 300円 300円 300円
データ定額プラン 5,000円(5GB) 4,200円(3GB) 5,000円(5GB)
月額合計 7,000円 6,200円 7,000円

でも、ドコモを例にしていますが、従来までは家族でシェアパックなどに入っていて通話時間も短いという利用者や、個人で加入していてデータパックもデータパックMプラン以上に入っている人で通話時間も短いという利用者にとっては固定費を下げることができるのでお得なプランだと思います。

このように「通話プランで1,000円値引き!」と謳っていても、2GBのデータ定額プランに入っている場合はちょっと落とし穴があるので注意が必要です。

それと、通話プランが1,000円安くなっても、1回当たり5分以上の通話に関しては30秒で20円の通話料が別途かかるので、1回当たり5分以上の通話が合計25分以上になると逆に費用が高くなるのでこれまた注意が必要です。

3大キャリア以外の選択肢もアリ!

image

格安SIM会社のもしもシークスという選択肢もありだと思います。

コチラのSIM会社では回数は一か月に30回という回数制限はありますが、1回当たり5分以内の通話は月額の料金プランに含まれます。それに、プランにもよりますが、7GBのデータ通信も可能で月額の料金は2,980円と3大キャリアと比べて半額以下です。

サービス名 ドコモ au ソフトバンク もしもシークス
5分通話プラン カケホーダイライト 電話カケ放題プランS 通話し放題ライト かけたい放題
1,700円 1,700円 1,700円 2,900円
(7GB)
ネット基本料 300円 300円 300円
データ定額プラン 5,000円(5GB) 4,200円(3GB) 5,000円(5GB)
月額合計 7,000円 6,200円 7,000円 2,900円

(PR)もしもシークスに乗り換えて通信費を節約!

上位のプランになると1回当たり10分以内の通話を一か月に100回、それに加えてデータ通信7GBのデータ通信のプランでも、3,980円と圧倒的なコストパフォーマンスになります。

※専用のアプリから発信した時に限ります。それ以外はキャリアの通話料が課金されます。

さいごに

ドコモ、au、ソフトバンクの3社とも5分以内という制限はありますが、通話のかけ放題のプランを出してきました。組み合わせ次第では月額の料金を下げることもできますが、データのプランの下限が切り上げられたり、長い時間通話をする人には料金がむしろ上がってしまうことも十分に予想されます。なんか全くお得感は感じられないですね。

紹介を少ししていますが、3大キャリアにとらわれずもしもシークスなどのような格安SIMの選択も十分にアリだと思います。

僕自身はデータ通信無制限のプランがいいのでぷららモバイルLTEのSIMを使っていますが、通話を優先するのであればもしもシークスを選んでいると思います。通話は従量課金と割り切ってデータ通信の料金として考えてもドコモなどと比べて割安だと思います。
(PR)もしもシークスに乗り換えて通信費を節約!

<PR>


3大キャリアの通話新プランは低料金設定からはむしろ高くなります。そもそも3大キャリアにこだわる必要も無いでしょう。