camp express でカレーを食べてきた感想

家族3人で外食をしたときにすごく美味しいカレーを食べたので簡単にご紹介です。
camp expressというカレー屋さんです。camp express 特設サイト
お店のコンセプトとしては「野菜が主役の健康カレー」で野菜をメインにしたカレー屋さんです。
camp express コンセプト紹介
お肉はあまり入っていなくて実際に食べてみると鶏むね肉がわずかに入っているだけです。
野菜の扱い方にも特徴があって、カレーの野菜は煮込まれることが多いと思いますが、camp expressでは注文が入ってから炒めています。僕たちが食べたお店では野菜を炒める場所はお客さんに見える場所で行われていて様子をうかがうことが出来ました。
野菜を煮込まず炒めることで野菜の味や食感を味わうことが出来るのでこれもまたユニークでしたね。

それと、お店の装飾もユニークでお店の名前に「camp(キャンプ)」が入っているだけに、いろんなキャンプ用品が飾られていて、店員さんたちも服装はキャンプをイメージするような姿でした。出てくる食器についてもキャンプを連想されるものになっています。
この日に、僕たちが食べたカレーは「アスパラとトマトのチーズカレー」と「一日分の野菜カレー」をいただきました。
アスパラとトマトのチーズカレーはこのような商品です。

味はすごく美味しかったです。名前にトマトが入っているだけにトマトの味が強調しています。そして、バーナーで焦したチーズも多く入っているのでカレーの味にコクが出てすごく美味しくなっています。アスパラは出汁としての役割はあまり感じませんでしたが食感が楽しいです。
一日分の野菜カレーは名前からして野菜が本当にたくさん入っています。

こちらはうちの奥さんが食べていたのを少しもらい、感想としては、先にも書きましたが、野菜は煮込まず炒めているので本当に野菜がたっぷりで素材を楽しむことが出来ます。野菜の種類は13品目の旬な野菜を使っているようで、種類は季節によって変動するようです。
どちらの商品にも共通していることは、野菜のエキスが口の中で広がるので野菜の味を十分に味わうことが出来ます。
どちらも本当に美味しかったです。
値段についてはアスパラとトマトのチーズカレーが732円(税別)で、一日分の野菜カレーが916円(税別)でお手頃です。商品によってはライスの大盛りが無料だったりもするのでさらにお得です。
これだけの野菜が入ったカレーは自宅で作るのは少し大変だと思うし、他にも気になる商品があったので食べにまた行きたいと思います。