観音屋 デンマークチーズケーキ食べました
久しぶりに神戸の観音屋のデンマークチーズケーキを食べました。
仕事で神戸に行って昼食をモザイクガーデンで食べていて、観音屋に寄ることができたのでお持ち帰りをしています。
観音屋のチーズケーキは、うちの奥さんと結婚をする前から何度かお店に足を運んで食べていたので、ちょっとした思い出のお店だったりもします。普段の会話の中で神戸の話になると観音屋のことがよく出てきます。
観音屋のチーズケーキのいいところは、1日だけであれば常温保存ができるので安心をして持ち帰ることができます。僕もこの日は仕事の途中だったので家に帰るまでの時間はまだありましたが、常温保存の特性を活かして会社に戻ってからは自分のロッカーに保管していました。ロッカーであれば少し涼しい環境なのでちょうどいい感じでした。
観音屋のデンマークチーズケーキは常温保存であれば1日の間に食べることを勧められますが、買った日の内に冷蔵庫に保管していれば5日間まで食べるを調整することができます。
僕はこの時はチーズケーキを3つ買いました。僕自身用と奥さん用とうちの1歳半の子供のためにかましたが、成分表を見ていると洋酒が入っているので、子供に食べさすのは控えました。
食べ方については、持ち帰りの時には「チーズケーキのおいしい召し上がり方」が入っているので参考にします。方法は至って簡単なので誰でも作ることができます。
観音屋のチーズケーキの食べ方(作り方)
作り方は観音屋のホームページも掲載されているので参考にしてください。
観音屋ホームページ
プラスチックの容器を外してチーズ面を上にして取り出します。
表面のフィルムとアルミハクをめくります。
チーズが見えるようにケーキをトースターに入れて温めます。
チーズがとろけて、表面にプツプツと気泡が出てきて、チーズが流れかけてきたら出来上がりです。
食べてみた感想
食べた感想ですが、いまさらですが、やっぱりおいしかったです。
ケーキのスポンジ部分は、底の面が少しサクッとした食感でスポンジ全体に関してはマドレーヌのような味がして本当に美味しいです。
チーズの部分はほど良い濃厚さの味で、スポンジの甘さと相まって本当に美味しかったです。
さいごに
久しぶりに観音屋のデンマークチーズケーキを食べました。うちの奥さんも久しぶりに食べることができたので満足そうでした。
値段については1個あたり350円(税別)とお手頃です。また機会があれば立ち寄って持ち帰って食べたいと思います。