ら・くら2回目の訪問
こないだ、2回目になりますが奈良県田原本にあるら・くらに行ってきました。
その時の様子などをご紹介しようと思おいます。
今回は店外の様子などを撮影してくるのを忘れてしまいました。とりあえず、この日は天気は快晴で気温もすごく高い日でした。僕達が言った時間もお客さんが多くて駐車場にも車がたくさん止まっていました。でも、駐車場は比較的広いので駐車スペースの心配はいらないと思います。お店は駅から離れているので、 むしろ 車で行かないと大変だと思います。
食べたスイーツ
ありきたりな感想ですが、味はやっぱり美味しかったです。
いちごは大粒サイズで食べごたえがあり、クリームもちょうどいい甘さになっていて食べやすいです。
ショートケーキはケーキの中でも王道で、そのケーキ屋さんの顔と言っても過言ではないと思うので十分それに値すると思います。
前回も食べたシュークリームですが、当然のことながらすごく美味しかったです。クリームはあふれるくらい入っていて、食べるとはフォークで時々すくい上げながら食べたりしていました。クリームの甘さも程よい甘さです。シュー生地の周りにはアーモンドが散りばめられていてその風味と、カリッとした食感も楽しむことができます。
スイーツが乗っているお皿は冷やされていて出来る限り冷蔵庫の時と同じ状態にして美味しさを少しでも維持するような気遣いがすごく良かったです。
そして、この時に僕が注文したドリンクはアイスコーヒーです。実は今回、気に入った商品はこのアイスコーヒーでした。ほんとにすごく美味しかったです!
壁にも貼られて案内されていましたが、無農薬炭焼コーヒーです。飲んだ感想ですが、紙にも書かれていますが、芳醇な香りと飲み口すっきりな味わいです。スターバックスのようなエスプレッソではなくドリップしているタイプだと思います。飲んでみたら本当にわかるので一度飲んでみて欲しいと思います。また今度、ケーキではなくこのコーヒーを飲見に行くことを目的にしてもいいんじゃないのかなとも考えてみました。
続いてうちの奥さんが食べたスイーツは、モンブランとシュークリームです。
シュークリームは僕のと同じものです。モンブランはうちの奥さんが大好きなケーキの代表格です。
前回に食べに来た時もモンブランを食べていましたが、今回もうちの奥さんは大納得の味の感想でした。モンブランで使用される栗は季節によって収穫量などが左右されると思いますが、ら・くらのモンブランはそれを乗り越えて安定して提供しているところがすごいと思います。
それから、前回もありましたが、サービスでお菓子を一品くれるところはお店で食べる時の特典だと思います。今回はこのお菓子でした。マカロンではないですが柔らかい食感のお菓子でした。おそらく、お試しで出してくれているんだと思います。
ケーキの他には焼き菓子なども豊富にあります。入り口付近や、ケーキのショーケースの横にもいろいろあって選び甲斐があると思います。
さいごに
今回でら・くらは2回目となりました。2回目も大満足でした。
ケーキが美味しいのは当然のことですが、今回すごく気に入ったのはコーヒーの美味しさでした。本当にコーヒーだけ飲みに行くのもいいと思えるお店です。
ケーキも300円台のものが多くてお値段以上の美味しさだというのはお墨付きをしたいと思います。
ら・くらの弱点を強いてあげるとしたら喫茶コーナーの席数が少ないところだと思います。座席はたしか4組分位いだけだったと思います。お客さんが込みだすとすぐにいっぱいになりそうなのでが心配なところです。
でも、また行きたいと思えるお店なので、まだ行ったことがない人はぜひ足を運んでみて欲しいと思います。