サントリーのCRAFT BOSS(クラフト ボス)を飲みました。

コンビニなどに行ってコーヒーのコーナーを見ると形が他の商品とかなり違っていて目に入ったので気になって飲んでみた。

<PR>


商品はこれです。

パッケージの感じは一見、お酒やコーラーのようにも見えますがコーヒーです。

ボトルを手にとってみるとわかりますが、缶ではなくペットボトルタイプでやわらかい素材です。

ちなみに、商品名のCRAFT(クラフト) の意味は技術、技巧、技能という意味があるようで、要は手間をかけているという思いがあるんだと思います。ビールでもクラフトビールと呼ばれるものがあると思いますが、意味としては同じなんだと思います。

クラフトとは | weblio
http://ejje.weblio.jp/content/craft

飲んでみると、見た目の黒さからだいぶ苦いと思っていましたが、だいぶすっきりした味わいです。夏場の暑い時期にも飲みやすいと思います。

飲んでいる最中に豆の風味を感じることが時々あって、コーヒーとしてはおいしいと思います。

ただ、コーヒーはエスプレッソタイプのものが好きな人には少し物足りないかもしれません。

お値段はコンビに価格で160円です。同じサイズのコーヒーの商品と比べると気持ち分高いですが、CRAFT(クラフト:技術、技巧、技能)と謳っているだけに上質に仕上げていてコストがかかっているんだと思います。

内容量は500mlで、カロリーはもちろん0kcalです。

これからは時期はどんどん暑くなっていくので、スッキリしたコーヒーを飲みたいときにはまた買ってみたいと思います。

「サントリー CRAFT BOSS(クラフト ボス)」スッキリして飲みやすいコーヒー。
Tagged on: