フルワイヤレスイヤホンの良いところ悪いところ。

フルワイヤレスイヤホンの良いところ悪いところ。

最近からフルワイヤレスイヤホンを使うようになりました。 それまでに使っていたのはBlueToothのレシーバの先にワイヤーがついたイヤホンを使っていました。 そのレシーバーのバッテリーが1時間も持続しなくなったのを機にフルワイヤレスイヤホンを使うことになりました。 それで、使ってみた感想の結論としては、かなり良いです。買ってよかったです。一度使うとワイヤータイプには戻れないですね。

BlueToothタイプのイヤホン(ヘッドセット)は分離型がおすすめ。

BlueToothタイプのイヤホン(ヘッドセット)は分離型がおすすめ。

BlueToothタイプのイヤホンは、レシーバーとイヤホンが一体型と分離型のものがありますが分離式がおすすめです。 お奨めする理由としては部位ごとに寿命がやはりあるからです。 バッテリーには寿命がある BlueToothのレシーバは電力がもちろん必要なのでバッテリーが内蔵しています。バッテリーは永久的に使えなくて経年劣化でいつかは使えなくなります。 BlueToothのイヤホンを使ったことがある人はご存じだと思いますが、バッテリーの交換ができないものがほとんどです。 一体型の場合、バッテリーが使えないのにイヤホンだけが残っていても使いものにはなりません。