カメラのレンズが故障したので、自分で修理を試してみる。

カメラのレンズが故障したので、自分で修理を試してみる。

撮影が好きな僕にしては非常に残念で悔やまれることがおきました。 2014年の夏ごろに買ったSONYのミラーレスカメラのNEX-5Tに使っているレンズが故障しました。NEX-5Tは長らく愛用しているカメラなので愛着がすごくあります。 症状としてはカメラ本体がレンズを認識しないものです。

スマホの背面が剥がれそうになったので瞬間接着剤で修理。スマホを簡単に買い替えずに長く使用。

スマホの背面が剥がれそうになったので瞬間接着剤で修理。スマホを簡単に買い替えずに長く使用。

スマートフォンを3年も使っているとさすがにガタが来ます。 僕が使っているスマホはSONY Xperia Z2 SO-03Fで、約3年1か月使用しています。 このスマホを使い始めたときの投稿はこちら。機種交換してきました!「Xperia Z2 SO-03F」を使ってみた感想 | ZIBUNLOG

ABS(アンチロックブレーキシステム)のランプが点灯。経緯と対応。

ABS(アンチロックブレーキシステム)のランプが点灯。経緯と対応。

約2ヶ月前に自動車の事故にあって修理をした後からABSランプが点灯するようになりました。 ランプは常に点灯しているわけではなく、点灯している時があったり点灯していないときもあったりです。 いずれにしても正常な状態ではないので、とりあえず家の近くの整備工場で状態を見てもらいました。 ちなみに、ABSランプが付いていても、走行に悪影響がでることはあまりないようです。

ズボンのベルトループ(ベルトを通す所)は修復が可能。買い替える前に修理の検討を。

ズボンのベルトループ(ベルトを通す所)は修復が可能。買い替える前に修理の検討を。

ズボン(パンツ)のベルト通すところは修理が可能です。 リュックを背負っていると擦れて傷んでいくことがよくあると思います。ちなみに、ズボンのベルトを通すところはベルトループと呼ぶみたいです。 僕は仕事に行くときはスーツを着て、カバンは3wayタイプでリュックとして使うことが多いのでベルトループはよく傷んでしまいます。こんな感じになります。 それで、傷んでしまうとズボンを買い替えようとも思いますが、修理ができないか検討しました。