僕もブログを作っている中で、アマゾンの商品を紹介していることが多くあります。

これまでは以下のようにアマゾンアソシエイトからリンクやバナーを利用して紹介をしてきました。

確かにこれでも問題はないのですが、少しでも多くのクリック数を得るためにはやはりデザインも良くする必要があります。

<PR>


そこで、見つけたのが「AmazonJS」というWordpressのプラグインです。

今回は「AmazonJS」のインストールと設定方法を書いていこうと思います。

AmazonJSをインストール

※以降の設定手順を進めていくには、「アマゾンアソシエイト」「Amazon Web Service」の登録が必要になりますので、あらかじめIDなどは取得をしておいてください。

まずは従来通りWordpresの管理画面から、プラグインのインストール画面で「AmazonJS」を検索して、インストールをします。
001プラグインインストール

インストールが完了してからは、プラグインを有効化にします。
002 プラグイン有効化

プラグインを有効にした後は、管理画面から「設定」->「AmazonJS」を選択します。

AmazonJSの設定画面が表示されるので、「Product Advertising APIの設定」の項目で、 「アクセスキーID」、「秘密アクセスキー」 を入力します。
アクセスキーなどの取得はこちらから取得することができます。
product advertising API

続いて「アソシエイトタグの設定」の項目で、「Amazon.co.jp」の項目を入力します。
ここで入力する値は、 アマゾンアソシエイトにログインした後の画面左側に表示されているIDを入力すれば大丈夫です。
アソシエイトタグの設定

「Product Advertising APIの設定」と「アソシエイトタグの設定」の入力が終われば設定を保存してください。

AmazonJSを使ってみる

投稿画面を開くとアマゾンのマークが追加されていることが確認できると思います。
amazonjs button

そのボタンを押すと検索画面が表示さるので、表示させたい商品のキーワードなどを入力して「検索」をクリックします。
そうすると商品の一覧が表示されるので、商品を選択して、「挿入」をクリックすれば完了です。
Amazonリンクを追加

もしエラーが表示されれば

商品の検索中に、「Amazon APIからのレスポンスをパースできません」というようなエラーが出て検索できない場合、以下の2点を注意深く確認してください。
「Product Advertising APIの設定」と「アソシエイトタグの設定」の入力に間違いがないこと
アクセスキーのステータスがちゃんと有効になっていること

まとめ

ブログを運営していればアマゾンなどのアフィリエイトのリンクを使用している人は少なくないはずです。
せっかくブログにリンクを張って、多くの人にリンクをクリックしてもらうためには、デザインは重要な要素になります。
そこで、今回のAmazonJSは商品の検索もかなりスムーズにできるうえに、きれいなリンクも作成してくれるのですごく便利な機能です。

実際に僕が過去に使っていたアマゾンアソシエイトのリンク&バナーと、AmazonJSを比較してみると一目瞭然です。

まずこれがアマゾンアソシエイトのリンク&バナーの形式



武器としての書く技術

そして、これがAmazonJSを使ったときの形式です。

どちらの方が情報量が多くなっていたり、見ている人の注意をひきつけるかは見ての通りだと思います。

かなり便利! WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストール
Tagged on:         

2 thoughts on “かなり便利! WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストール

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *