Stinger3をカスタマイズ モバイル接続だけ表示する方法
当ブログで使用しているWordpressのテーマのStinger3のカスタマイズをしたので備忘録として残しておこうと思います。
カスタマイズした内容は、モバイルで接続したときにだけタイトルの上に広告やSNSボタンを表示するようにしてみました。
変更する前はこのような状態で特に何も表示していません。
<PR>
では早速変更をしてみたいと思います。
まずは、
※コマンドラインではなくワードプレスの管理画面のテーマの編集からも編集可能です。
# vim /<ドキュメントルート>/wp-content/themes/<使用しているテーマ>/header.php
<?php if(is_mobile()) { ?> <!--mobile_ads--> <div class="mobile_ads"> ここに表示させたいコードを記入 </div> <!--/mobile_ads--> <?php } ?>
そして次に、CSSを編集します。
# vim /<ドキュメントルート>/wp-content/themes/<使用しているテーマ>/smart.css
以下の内容を追記します。
※margin-leftは必要であれば調整してください。
.mobile_ads { /*margin-left: -10px;*/ padding-bottom: 5px; }
そして、最後にhttpdのサービスを再起動します。
# service httpd graceful
これで設定は完了です
左の画像が変更前で、右の画像が変更後の画像です。
![]() |
![]() |
今回僕はSNSで少しでも広まることを期待してSNSボタンを設置しました。
広告を表示させたい場合は広告のコードを用意してもらえればと思います。
参考になりましたでしょうか。もしお役にたちましたらせっかくなのでSNSボタンでシェアしていただけると幸いです。
参考にさせていただいたサイト
「Stinger3」モバイルで接続の時だけ表示するようにカスタマイズ。