WordPressの有償のテーマを使ってPV(ページビュー)は増えるのか!?

およそ3ヶ月前にWordpressの有償のテーマを初めて買いました。Affinger4というものです。

もちろん、目的としてはPV(ページビュー)の向上です。

それで、このテーマをしばらく使ってみてPVがあがったかというと、結論としては効果なしです。

テーマを変えただけではPVはあがらないという結論になります。

<PR>


Affinger4の価値

結果だけを見ると残念ですが、それでも、Affinger4に対しては費用をかけたことに対しては後悔をしていません。

実は、WordPressでブログを始めたときに選んだテーマがAffingerの前身のStingerを使っていました。

ブログを始めたころはAffingerやStingerのテーマの作成者であるENJIさんの影響を多く受けていました。

僕のブログのタイトルはZIBUNLOGですが、この名前の一部に「LOG」が入っているのもENIJLOGからです。PV数やアフィリエイトの収益などはいまだに全く追いついていませんが。。。

それと、テーマに費用をかけて後悔をしていない理由としては、ウィジェットの機能の豊富さなどテーマ自体が本当にしっかりできています。

内部対策向けの機能もあるのでSEO効果としても本当は効果を期待しても良さそうです。しかし、僕の場合はSEO効果はなかったようですが。。。

でも、投稿本文の上下に広告を入れるための機能や、SNSボタンがデフォルトで使えたりなどが揃っているので機能面では満足です。

しかし、機能が多すぎる反面、テキスト版の本文を作成する画面にはタグを入れるボタンが多すぎて僕は非表示にしています。ここでもAffingerとしての特長があって、非表示にする選択ができるのも便利な一面です。

テーマの機能の多用には気をつける

ただし、気をつけないといけないこととしては、テーマを将来的に変更した際には、変更前にはあったものが変更後にはなくなったりするリスクがあるので、テーマに含まれている機能を使いすぎかなと思います。

このあたりは他のテーマでも同じ考えかなと思います。

僕の場合ではテーマ自体の機能は最小限に抑えておいて、必要な機能はプラグインを使うようにしています。プラグインであればテーマの変更の影響はほとんどないので安心です。

まとめ

WordPressではSEO対策向けのテーマで有償のものは多くあり、Affinger4もその中の1つですが、実際に使ってみましたが効果はありませんでした。(僕の個人的な結果ですが)

テーマを変えただけでPV数があがるだろうということが甘い考えだったんだと思います。

しかし、お金を払ったことに対して後悔はしていません。理由は、僕がブログを始めたときのWordpressのテーマはAffingerの前身のStingerだっといこともありずいぶんお世話になっている感じがするからです。

それと、Affinger4には便利な機能がそろっているのでこの点だけでも費用を払うだけの価値はあると考えています。

WordPressの有償のテーマを使ってPV(ページビュー)は増えるのか!?
Tagged on: