手のひらサイズのメモ帳をタスク管理に使っていてすごく便利だと思っています。
その手帳とはRHODIAのメモ帳です。
仕事ではメールで受けることが多いので、自分自身が関わっていることで後で読み直すのが必要だったり、自分への依頼の内容であれば、Outlookなどメーラーのタスク機能で忘れないようにしています。
でも、それだけではあまり響かないので、さらに自分の手でメモ帳に書き出すことでタスクを自分自身にさらに浸透します。
その時に使うメモ帳ですが、手のひらサイズの物は100円ショップでも売っていると思いますが、それではダメです。
なぜならモチベーションの維持が難しくて継続できないからです。
僕が使っているRHODIAは他のとの違いは外側がおそらく合皮だと思いますがマットな素材になっています。手触りがすごく良いです。
単純なメモ帳から、そこにプラスαの要素をなにか加えることでモチベーションの維持に繋がり継続することができます。
余談ですが僕はアイテム関連はマットなデザインの物が好きな傾向があるので、スケージュール帳もマットなデザインの物を使っていて気に入っているのですごく愛用をしています。
さいごに
仕事においては効率化のためにアイテムを用いることが多いですが、次第に飽きてしまって続かない事が多いと思います。
でも、使うアイテムに何か自分の好きな要素を足すことで、使うことに楽しみをおぼえれば継続することができます。
僕の場合は仕事の効率化のためにタスクを管理にROHDIAのメモ帳を継続して使っていて仕事に役立てる事ができているので参考にしてもらえればと思います。
<PR>
RHODIA(ロディア)メモ帳。仕事効率化、タスク管理に便利です。