前回の様子はこちら。
言い訳が多い自分への戒め。| ZIBUNLOG
変えることがなかなかできない、主に仕事面での仕事においての自分の特徴です。
<PR>
まずは、ダメな自分の特徴を箇条書き。
・結果が失敗すると恐れて、思考がループするだけで行動に移さない。
・人から見られていると気になって、言葉が出にくくなる(言葉がごもる)。
・会議に参加しても当事者意識が希薄で時間が過ぎる事ばかり気にしている。
・物事において土俵にも立とうとせず、その結果、人から言われたことだけを行う。
・仕事の割振りが自分に来なければいいのになぁと考えたり、自分に来てもついつい嫌な顔をしてしまう。
・やるべきことをやらず後回しにして、できなかった時のことを考えて先に言い訳を作ろうとしてしまう。
・何かに着手していても、すぐ他の事が気になって手が止まってしまう。
・おかしいと思っていても、問題提起をしない。
こんな自分を感じることがちょくちょくあります。
当たり前のことですが、こんな自分がダメだとわかっています。
でも、なかなか抜け出すことができない。
自分を劇的に変えることはできないけど、少しずつ改善していきたいとは考えています。
そのためにも、「まずは、マイナス思考を停止するために、何も考えないようにする」を心がけるようにしています。
面倒な仕事が来ても、まずは何も考えず受けて言い訳をせずまずは進めることを考える。
そして、過ぎていく時間を使うわけだから何か意義のあることに結びつけるように心がける。
とりとめのない話ですが、自分への戒めと、備忘録です。
言い訳が多い自分への戒め。その2。